癌疼痛治療用注射剤「オキファスト注10mg/50mg」発売 提供元:ケアネット ツイート 公開日:2012/05/30 塩野義製薬は28日、癌疼痛治療用注射剤「オキファスト注10mg」「オキファスト注50mg」(一般名:オキシコドン塩酸塩水和物、以下:オキシコドン)を同日発売したことを発表した。同社では、中等度から高度の疼痛を伴う各種癌における鎮痛を適応として、2003年にオキシコンチン錠(オキシコドン塩酸塩徐放錠)、2007年にオキノーム散(オキシコドン塩酸塩散)を発売した。しかし、従来は、経口投与が不可能になった場合には、他のオピオイド製剤に切り替える必要があったが。2007年に日本緩和医療学会より厚生労働省へ単味のオキシコドン注射用製剤の開発要望が出され、未承認薬使用問題検討会議で「開発する必要がある医薬品」との審議結果を受け、同社はオキファスト注の開発を開始した。今回、オキファスト注が発売されたことにより、経口投与ができなくなった場合もオキシコンチン錠、オキノーム散と同一成分であるオキシコドンで治療を続けることが可能になった。詳細はプレスリリースへ(PDF)http://www.shionogi.co.jp/ir/news/detail/120528.pdf 掲載内容はケアネットの見解を述べるものではございません。(すべての写真・図表等の無断転載を禁じます。) このページを印刷する ツイート [ 最新ニュース ] 中等度早産児へのカフェイン投与継続、入院期間を短縮するか/JAMA(2025/05/14) 既治療のHER2変異陽性NSCLC、zongertinibは有益/NEJM(2025/05/14) セマグルチドはPADを有する2型糖尿病患者の歩行距離を改善する(解説:原田和昌氏)(2025/05/14) 糖尿病や腎臓病リスクが高まる健診の未受診期間は?/H.U.グループ中央研究所・国循(2025/05/14) 未治療の進行性肺線維症、ニンテダニブ+抗炎症薬の同時導入療法の安全性・有効性(TOP-ILD)/日本呼吸器学会(2025/05/14) 青年期統合失調症に対するブレクスピプラゾールの短期的有用性〜第III相試験(2025/05/14) バーミンガム股関節表面置換術で高レベルの身体活動を維持(2025/05/14) 触覚フィードバックで軽度アトピー性皮膚炎患者における夜間掻痒が軽減(2025/05/14) 歩く速度が不整脈リスクと関連(2025/05/14)