第182回 コロナ入院患者の6割が数ヵ月後のMRI検査で複数臓器に異常あり 最終更新:2023/09/26 コロナ入院患者の61%が約半年後もMRI検査で複数臓器の異常を呈していることが報告されました。異常の生じやすい臓器とは?重症患者を検査することで治療が改善し、回復を早める可能性があるかもしれません。
第181回 コロナ起源の結論を賄賂でねじ曲げたと米国CIA職員が密告 最終更新:2023/09/19 くすぶり続ける新型コロナの起源問題。米国議会の委員会によると、武漢の研究所が起源という米国中央情報局(CIA)解析担当官6人の結論がほかでもないCIAからの袖の下によって変えさせられたという密告が…。
第180回 エビやキノコなどの食物繊維キチンは肥満を生じ難くする/GLP-1薬セマグルチドが1型糖尿病にも有効らしい 最終更新:2023/09/12 エビやカニ、キノコなどに含まれる食物繊維キチンによって、高脂肪食を摂取しても肥満になりにくい可能性が報告されました。また、GLP-1薬セマグルチドの1型糖尿病に対する有効性も紹介します。
第179回 血液凝固タンパク質2つがコロナ感染後の脳の不調と関連 最終更新:2023/09/05 脳のもやもや(brain fog)はCOVID-19罹患後症状の1つとしてよく知られています。今回、ある2つのタンパク質と感染から半年および1年時点のbrain fogとの関連が大規模試験で認められました。
第178回 老化に伴う難聴を脳のコレステロール補強で防ぎうる 最終更新:2023/08/29 難聴は聞こえないという不便さ以外にも、認知機能低下などの問題と関連しています。今回、老化と関連する難聴が、脳のコレステロール補強によって防ぐことができる可能性が報告されました。意外に手軽な方法とは?
第177回 血小板因子が脳を若返らせる 最終更新:2023/08/22 過去の研究において、若いマウスの血漿を老いたマウスに投与すると、認知機能障害が改善し、学習や記憶が向上したことが報告されました。今回、脳の若返り因子の探索の結果、ある1つの成分が突き止められました。
第176回 バラなどの芳香と共に眠ることと記憶の改善が関連 最終更新:2023/08/15 嗅覚を刺激すると頭の働きがよくなることが過去の試験で示されています。今回、バラやオレンジなどのよい香りを嗅ぎながら眠ることで、記憶機能が向上することが報告されました。そのほかの香りの効果も紹介します。
第175回 コロナ後遺症への抗ウイルス薬パキロビッド長期投与の試験開始 最終更新:2023/08/08 新型コロナウイルス感染症の罹患後症状の報告が増加するなか、その治療を検討する第II相試験が米国で始まりました。すでに2試験が開始されましたが、さらに2試験も準備段階にあります。各試験の目的や方法は?
第174回 アルツハイマー病治療に役立ちうる変異タウ除去タンパク質TRIM11を同定 最終更新:2023/08/01 アルツハイマー病などの病因であるタウの凝集を抑制するタンパク質が発見されました。タウ病の新たな治療として早くも期待されています。また、筋肉増強サプリによるアルツハイマー病の治療効果も報告されました。
第173回 コロナと戦えるT細胞が風邪のお陰で育まれうることの初の裏付け 最終更新:2023/07/25 季節性の風邪に感染して特定の遺伝子変異を有することで、新型コロナウイルスに感染したとしても無症状でいられる可能性が報告されました。新型コロナの新たなワクチンや治療の開発に役立ちそうなその仕組みとは?