第109回 医師も覚悟が必要!?ジェネリック会社の事業再生ADRで医薬品恐慌が勃発か 最終更新:2022/05/20 ジェネリック医薬品の国内最大手の日医工が事業再生ADRを検討しています。これは単に他社品を代替とすれば良い話ではなく、さまざまな薬が処方できなくなる可能性も。今後どんな状況になるか、村上氏によると…。
第108回 医療施設はウクライナ軍の逃げ場!?だからロシアは狙うのか 最終更新:2022/05/13 ロシアがウクライナ侵攻を始めて早3ヵ月。軍事施設を狙ったと言っては医療施設や医療者も犠牲になっています。なぜ民間施設なのに狙うのかと憤りを隠せませんが、実はウクライナ兵の行動が事の発端のようで…。
第107回 医療者の成功事例求む!ワクチン接種をやる気に導く方法 最終更新:2022/05/06 村上氏の娘は注射が大嫌い。なのでコロナワクチンも渋々接種していたのですが、3回目の時に医師から掛けられた一言がとても嬉しかったそう。皆さまは注射嫌いな方に接種を促す際、どんな声かけをされていますか?
第106回 お薦めしません!医療素人とのTwitter応酬合戦、その全貌がコレ 最終更新:2022/04/29 普段は医療に疎い人からTwitterへ返信があってもスルーしている村上氏。しかし、今回はあまりに誤った情報が届いたため反応したところ、大変な2日間を迎えることに。医療者に知ってもらいたい事例とは…。
第105回 アビガン承認見送り、医療関係者が今明らかにした催奇形性以外の問題点 最終更新:2022/04/22 一昨年の5月初旬にはコロナの救世主的な扱いを受けていたRNAポリメラーゼ阻害薬のアビガン。しかし、なかなか有効性を示せず承認見送りに。いったい何が原因なのか、改めて医療関係者に話を聞いてみると…。
第104回 国産コロナ治療薬のネガティブ情報が流出、策士の仕業か!? 最終更新:2022/04/15 塩野義製薬が2月に条件付き早期承認制度で申請を行った新型コロナ治療薬にて、動物実験での催奇形性が確認されました。しかし、この報道、ちょっと不思議なんです。なぜなら、情報入手先が関係者の取材だそうで…。
第103回 24年度まで無料延長!今がチャンスの風疹抗体検査とワクチン接種 最終更新:2022/04/08 コロナワクチン3回目接種が思うように進まず、政府は3回目接種者へのインセンティブとして新たなキャンペーンを打ち出しました。これに便乗して欲しいと村上氏が思うのは21年度で終わるはずだったあの政策で…。
第102回 オミクロン再増加を救う手立ては…某ワクチン承認をFDAより先行すること!? 最終更新:2022/04/01 mRNAワクチンの4回目接種について議論されるも、その効果は期待薄という論文結果が…。世界では新規モダリティワクチンが承認され効果を発揮しているようですが、日本はやはりFDAの承認待ちなのでしょうか。
第101回 条件付き早期承認は非現実的か?症状スコア有意差なしの国産コロナ治療薬 最終更新:2022/03/25 塩野義製薬が開発を手掛ける国産コロナ治療薬の承認を急ぐ声がありますが、3月の厚労省の審議会では議題に上がらなかったそう。早期承認には前途多難のようで、次に行うべきは…。
第100回 国民の1/4がダウンロードしたCOCOA、ついに勇退の時が来た!? 最終更新:2022/03/18 オミクロン株による第6波もピークを越え、3月21日をもってまん延防止等重点措置の全面解除が決定しました。濃厚接触者の追跡も縮小しますが、1つ気になるのは新型コロナウイルス接触確認アプリのことで…。