第176回 大阪府薬剤師会が狭間氏の薬局改革に賛同?その一部始終を公開
企画・制作
ケアネット

医師でありながら薬局経営を担う狭間 研至氏が進める「薬局DX推進コンソーシアム」に大阪府薬剤師会がオブザーバーとして参加することになりました。なぜ、反対を貫いてきた薬剤師会が急に舵を切ったのでしょう。
新規会員登録はこちら
「バズった金曜日」の最新記事
- 第189回 診療報酬プラス改定に一筋の光明か、政府の相次ぐ不祥事発覚で(2023/12/08)
- 第188回 医学界もインフルエンサー頼み!? セマグルチドの濫用対策(2023/12/01)
- 第187回 医師の処方モラル崩壊、肥満症治療薬の発売でさらに加速か?(2023/11/24)
- 第186回 妊婦禁忌のコロナ薬を処方、その理由が独自取材で明らかに(2023/11/17)
- 第185回 診療報酬改定の時迫る、プラス改定の終着点は…(2023/11/10)
関連記事

第1回 噂の狭間研至とは何者か?【噂の狭研ラヂオ】
噂の狭研ラヂオ(2019/08/14)

第162回 止められない人口減少に相変わらずのんきな病院経営者、医療関係団体(後編) 「看護師に処方権」「NP国家資格化」の行方は?
ざわつく水曜日(2023/05/24)
掲載内容はケアネットの見解を述べるものではございません。(すべての写真・図表等の無断転載を禁じます。)
本コンテンツに関する下記情報は掲載当時のものです。
[データ、掲載内容、出演/監修者等の所属先や肩書、提供先の企業/団体名やリンクなど]