1.
米国国際開発庁(USAID)の資金援助は、過去20年間で低所得国および中所得国(LMICs)における成人および小児の死亡率低下に大きく貢献しており、2025年前半に開始された突然の資金削減が撤回されない場合、2030年までに驚くべき数の回避可能な死亡が発生する可能性があることを、ブラジル・Federal University of BahiaのDaniella Medeiros Cavalcanti氏らが明らかにした。USAIDは人道支援および開発援助における世界最大の資金提供機関であるが、その活動が世界の健康に与える影響、ならびに資金削減がもたらす影響を評価した研究はほとんどなかった。Lancet誌2025年7月19日号掲載の報告。133の国・地域のデータを用い分析 研究グループは、USAIDの資金援助レベルが「なし」~「非常に高い」の133の国または地域(LMICsを含む)のパネルデータを用い、予測分析を統合した後ろ向きインパクト評価を実施した。 まず、人口統計学的、社会経済的および医療関連の要因を補正したロバスト標準誤差(robust SE)を用いた固定効果多変量ポアソンモデルにより、2001~21年の全年齢層および全死因死亡率に対するUSAID資金の影響を推定した。次に年齢別、性別および死因別にその影響を評価した。 さらに、複数の感度分析と三角測量分析を実施し、最後に後ろ向き評価と動的マイクロシミュレーションモデルを統合して2030年までの影響を推定した。援助打ち切りで2030年までに全体で約1,400万人、5歳未満で約450万人が死亡 USAID資金援助レベルの向上(主にLMICs、とくにアフリカ諸国に向けた)は、年齢標準化全死因死亡率の15%減少(率比[RR]:0.85、95%信頼区間[CI]:0.78~0.93)、および5歳未満死亡率の32%減少(0.68、0.57~0.80)と関連していた。これは、USAIDの資金援助により21年間に、全年齢で9,183万9,663人(95%CI:8,569万135~9,829万1,626)、5歳未満で3,039万1,980人(2,602万3,132~3,548万2,636)の死亡が回避されたことを意味していた。 USAIDの資金援助は、HIV/AIDSによる死亡率の65%減少(RR:0.35、95%CI:0.29~0.42)、マラリアによる死亡率の51%減少(0.49、0.39~0.61)、および熱帯病による死亡率の50%減少(0.50、0.40~0.62)と関連しており、それぞれ2,550万人、800万人および890万人の死亡が回避された。 結核、栄養障害、下痢症、下気道感染症および周産期異常による死亡率の有意な減少も観察された。 予測モデルでは、現在の大幅な資金削減は2030年までに、5歳未満の453万7,157人(不確実性区間:312万4,796~591万791)を含む全年齢で計1,405万1,750人(847万5,990~1,966万2,191)超の死亡を追加でもたらす可能性が示唆された。