インスリンの注射部位のケアも大事 最終更新:2024/04/25 患者説明用スライド インスリンを毎回同じ場所に注射していると、硬結のためにインスリンの吸収が悪くなることがあります。インスリンの効果が下がらないよう、患者さんに注射部位のローテーションを提案してみましょう。
久山町スコアの対象外、何歳以上?その理由は? 最終更新:2024/04/23 脂質異常症診療Q&A 本連載では、脂質異常症診療における医師の素朴な疑問に対応するべく、「動脈硬化性疾患予防のための脂質異常症診療ガイド2024年版」のQ&Aを紹介。動脈硬化性疾患リスクが高い高齢者が対象外な理由は?
消費者がいまだに不安抱える紅麹、医療者による適切な説明は? 最終更新:2024/04/19 バズった金曜日 小林製薬の紅麹原料からプベルル酸が検出され、消費者は紅麹自体に毒性があるのではと誤解を抱いているようです。厚生労働省が示す回収された食品の健康への危険性を示す「CLASS分類」を見ると…。
週どのくらい身体を動かすと良い?[高齢者編] 最終更新:2024/04/18 患者説明用スライド 厚生労働省「健康づくりのための身体活動・運動ガイド 2023」の推奨事項を基に、運動や身体活動の具体例を挙げています。患者さんに聞かれたときの説明用にお使いください。
コロナをネタに運動への動機付けをする 最終更新:2024/04/18 患者説明用スライド コロナ禍で運動不足の患者さんに運動する動機を持ってもらうために、「コロナ」というワードを使って外来時に説明してみましょう。コロナのワードからみえてくるものは何でしょう。
週どのくらい身体を動かすと良い?[成人編] 最終更新:2024/04/16 患者説明用スライド 厚生労働省「健康づくりのための身体活動・運動ガイド 2023」の推奨事項を基に、運動や身体活動の具体例を挙げています。患者さんに聞かれたときの説明用にお使いください。
「プベルル酸」は混入したのか、生成されたのか 最終更新:2024/04/12 バズった金曜日 紅麹コレステヘルプの件が報道されて3週間。その間に腎機能障害に影響を与えている物質として、プベルル酸が候補に挙がっていますが、いまだに謎が残っています。今回も小林製薬の記者会見の様子をお届けします。
アライ使用後の肛門からの油漏れはクサイ? 最終更新:2024/04/11 現場から木曜日 大正製薬からOTC肥満治療薬「アライ」が発売されました。食物に含まれるトリグリセライドの分解を阻害するため、便と共に脂肪が排泄されるという副作用があり、迂闊に服用すると思わぬ事故になる可能性も!?
家でもできるロコモ対策 最終更新:2024/04/11 患者説明用スライド コロナ禍では外出が難しい時期がありました。家にこもって運動不足が続くと、今の健康状態の悪化だけでなく、将来介護されるリスクも高くなります。患者さんが家で運動する動機付けになるような指導例を紹介します。
動脈硬化の予測ツール変更、高リスクが中リスクに!? 最終更新:2024/04/09 脂質異常症診療Q&A 本連載では、脂質異常症診療における医師の素朴な疑問に対応するべく、「動脈硬化性疾患予防のための脂質異常症診療ガイド2023年版」のQ&Aを紹介。予測ツール変更はどの程度の患者に影響するのでしょうか。
コストコが肥満症治療のサブスクを開始 最終更新:2024/04/09 バイオの火曜日 日本で30店舗を超える大規模小売店のコストコが、米国で薬の処方を含む肥満症治療の提供を開始しました。米国ではウォルマートやAmazonなどの小売業が続々と医療に参入しています。気になる価格設定は?
糖尿病治療でカナグル錠が査定された理由 最終更新:2024/04/08 斬らレセプト 今回は、糖尿病治療で処方されたカナグリフロジンが、査定された事例です。レセプト申請時に必要な記載事項がないことが理由でした。査定されない請求の仕方について、医療事務のエキスパート、ソラストが解説します。
紅麴サプリ、小林製薬に問われた2つの論点 最終更新:2024/04/05 バズった金曜日 3月22日に世間へ公表され腎機能障害などの問題が明らかとなったサプリメントの「紅麹コレステヘルプ」。それから1週間後に開催された同社の記者会見では何が語られたのでしょうか。その様子をお伝えします。
紅麹コレステヘルプ関連腎障害の臨床データ、腎臓学会が発表 最終更新:2024/04/04 現場から木曜日 小林製薬の紅麹サプリメントによる健康被害について、日本腎臓学会が本サプリを摂取した患者のデータで腎障害の調査を行いました。中間報告によると、Fanconi症候群を疑う所見などの臨床像が明らかに。
家での体の動かし方で変わる体型 最終更新:2024/04/04 患者説明用スライド コロナ禍で家にこもり、太った人もいればやせた人もいるそうです。では、体型の変化はどこに違いがあったのでしょうか。家でできる運動や体の動かし方を指導します。
メトホルミンの食欲抑制を担う成分を発見 最終更新:2024/04/02 バイオの火曜日 メトホルミンの体重減少効果には食欲抑制が寄与していると示唆されていますが、その仕組みは不明確でした。メトホルミンの食欲抑制に関与する血中成分が同定され、より強力に抑制する薬剤の開発が期待されています。
新規機序のホモ接合体家族性高コレステロール血症薬「エヴキーザ点滴静注液345mg」 最終更新:2024/04/02 最新!DI情報 「エヴキーザ点滴静注液」を紹介します。本剤は、LDL受容体非依存的にLDL-Cを低下させるため、既存薬で効果不十分であったホモ接合体家族性高コレステロール血症患者の新たな選択肢として期待されています。
糖尿病の英名、後ろのmellitusの意味は? 最終更新:2024/03/29 病名のルーツはどこから?英語で学ぶ医学用語 「糖尿病」、一般的な疾患なので、多くの方がその英名を知っていることでしょう。でもその由来は?実は意外な用語の組み合わせなのです。語源までさかのぼることで、英語の病名と関連用語を深く理解することができます。
小林製薬の「紅麹」製品自主回収、原因の物質は? 最終更新:2024/03/28 現場から木曜日 小林製薬は3月22日、「紅麹関連製品の使用中止のお願いと自主回収のお知らせ」を発表しました。同社の紅麹サプリメント等の摂取との関連が疑われる、腎疾患等による死亡や入院症例が続々と報告され、事態が深刻化しています。
晩酌のグラスを変えるだけで飲酒量を減らす方法 最終更新:2024/03/28 患者説明用スライド 毎日の晩酌のグラスを変えると量が多く見えて、飲酒量を減らすきっかけになる指導法です。患者さんの生活にも一歩踏み込んで指導してみましょう。