今熱い!日本名がついた病原体

今回の「新興再興感染症に気を付けろッ!」は、「回帰熱」です。日本で発見された病原体が引き起こす感染症ですが、一般的にあまり馴染みがありません。この機会にこれから熱くなる回帰熱について、学習してみませんか? 解説は、感染症のエキスパートドクターの忽那賢志氏(国立国際医療研究センター)がお届けします。

「天皇執刀医・天野篤と若手医師が考える日本の医療」【CareNeTVLiVE!】

今回のゲストは、天皇陛下の心臓バイパス手術の執刀医を務めた、天野 篤 先生(順天堂大学医学部 教授)です。番組前半では若手医師たちの疑問や悩みに天野先生が答え、後半では逆に天野先生からCareNet.com会員医師に尋ねた質問の集計結果を基に、日本の医療の在り方についてお話を伺います。

鎌田實「聴診器でテロと戦う!鎌田實が語る『イスラム国』」

医師で作家の鎌田 實氏をゲストにお迎えしました。40代を過ぎて海外の被災地や紛争地の支援活動に乗り出すことになったきっかけ、そして鎌田先生の思いと行動を突き動かす原動力とはいったい何なのでしょうか。医師として、人間として今、私たちは何を問われていて、何を考えるべきなのかをセッションします。

SFTSの次の標的は東日本か?

「新興再興感染症に気をつけろッ!」は、前回に引き続き重症熱性血小板減少症候群(SFTS)をお送りします。今まで患者は西日本だけで報告されていましたが、東日本に広がる可能性もあるとのこと。この可能性を感染症のエキスパートドクターの忽那賢志氏(国立国際医療研究センター)に解説いただきます。