生殖ビジネスの「不都合な真実」 最終更新:2021/10/04 シネマセラピー 精子バンクには、医療機関が運営し“精子ドナーの記録の保存が必要”なものと匿名で精子提供が行える民間機関のものが存在します。なぜ、このような状況になったのでしょうか。そして、それは何のためでしょうか。
書籍紹介『臨床試験の考え方』 最終更新:2021/10/04 医学のしおり いかに臨床試験の実施でバイアスを避け、参加者の人権を守り、得られた成績の信頼性を確保するかという命題に対し、明快にわかりやすく解説。著者は臨床試験のエキスパート、景山茂氏。
岸田総裁が主張する医療・社会保障制度のバランス感は? 最終更新:2021/10/01 バズった金曜日 29日の自民党総裁選は決選投票の結果、岸田文雄氏に分配が上がり、前回の雪辱を果たしました。今回は総裁の岸田氏が考える3つの視点や医療・社会保障制度に対する考えに迫ります。
新型コロナでステロイド治療、注意したい症状は? 最終更新:2021/10/01 患者説明用スライド 新型コロナで「酸素が必要な中等症II以上」の方は自宅療養中でもステロイド投与の必要があります。ステロイド服用中に起こりうる症状の説明書を患者の不安をあおらないよう作成しました。監修は田中希宇人氏。
現場で使う「型」を身に付けろ!【医療者のための英語学習法】 最終更新:2021/10/01 米国マウントサイナイ大学病院で勤務する山田 悠史医師が、医療者が働きながら英語を身につけるうえでの「究極のコツ」をお伝えします。
想定の範囲外!? 「人流増加でも感染者減少」で問われる専門家の説明責任 最終更新:2021/09/30 裏側から木曜日 メディアが報じる数字を見る限り、ここに来て急速に減少しているかに思えるコロナ新規感染者数。専門家らは、増加の背景は分析するが、減少については今一つ的確な理由を示せていないのはなぜなのか―。
SGLT2阻害薬は主役か?それとも脇役か? 最終更新:2021/09/30 令和時代の糖尿病診療 SGLT2阻害薬は、生誕7年とまだまだ若い経口糖尿病治療薬だが、昨年から心不全、CKDと合併症予防に重要な適応を追加取得し、ますます注目を集めている。今後、糖尿病治療の主役となりうるのだろうか?
iPhone 13を買っちまった! 最終更新:2021/09/30 Dr.中島の新・徒然草 バッテリー劣化や動作トラブルをきっかけにスマホを買い替える人も多いでしょう。中島氏も最近そのタイミングが訪れ、買い替えたところ、たまたまiphone 13発売日!期せずして入手した最新モバイルの正直レポートです。
各種ステロイドのコロナ治療量は?~すぐわかるデキサメタゾン換算表~ 最終更新:2021/09/29 新型コロナウイルス感染症で「酸素が必要な中等症II」の患者はステロイド投与が必要になる場合も。今回、日本鋼管病院薬剤部と田中希宇人氏協力のもと作成したデキサメタゾン換算表と患者向けスライドを紹介。
コロナ受け入れで病院は潰れない!大阪・松本病院倒産の原因は巨額の診療報酬不正請求か? 最終更新:2021/09/29 ざわつく水曜日 気になるけれどもおおっぴらには語りにくい、そんな医療業界の情報を医療メディアの元編集長が紹介。今回は8月に「コロナ受け入れ病院が倒産」と報じられた、大阪の民間病院の経営破綻の裏側に迫ります。
音の響きが良い抗MRSA薬って? 最終更新:2021/09/29 薬剤の意外な名称由来 メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)治療薬には6薬品がありますが、今回の薬はその中でも唯一内服薬があります。本連載ではインタビューフォームに基づき、効能・効果や用法・用量なども紹介します。
新型コロナウイルスの起源はどこか?問題を前進させる新発見 最終更新:2021/09/28 バイオの火曜日 研究所の人為的産物説と自然発生説が流れる新型コロナウイルスの起源。今回ついに、 ACE2をつてに細胞感染しうるコロナウイルスがコウモリから発見されました。その特徴と、依然わからない点とは?
期待される片頭痛新薬の特徴 最終更新:2021/09/28 片頭痛特集 注目を集めるCGRP関連抗体薬や開発中の次世代CGRP受容体拮抗薬など、片頭痛新薬の特徴を東京歯科大学市川総合病院の柴田護氏が解説します。
書籍紹介『腹膜播種診療ガイドライン 2021年版』 最終更新:2021/09/28 医学のしおり 腹膜播種は、腫瘍細胞が腹腔内に散布された形で多数の転移を形成する予後不良の病態である。本邦初のガイドラインとなる本書は、腹膜播種特有の手技に対するCQ等、臨床で有用な推奨を明示した。
薬局倒産件数が過去最多!“薬局余り”が現実に 最終更新:2021/09/28 早耳うさこの薬局がざわつくニュース 新型コロナウイルス感染症による“受診控え”の影響が、薬局の「倒産」という数字で表れてきました。うさこ先生が昨年の調剤医療費の変化や利益の確保が難しくなった原因、今後の薬局の方向性を解説します。
いよいよ総裁選!医師が希望する次期総裁は?…会員1,000人アンケート 最終更新:2021/09/27 Drs' Voice 9月29日、自民党総裁選の開票が行われる。ケアネット会員医師1,000人に、出馬する4氏のうち次期総裁になってほしい人物や、次期総裁に期待する政策について聞いた。
3回目ワクチン早ければ年内にも/コロナ特例加算9月で廃止 最終更新:2021/09/27 まとめる月曜日 「3回目ワクチン、早ければ年内にも医療従事者から開始/厚労省」「コロナ特例加算は今月末で廃止、補助金で代替へ/厚労省」ほか。先週の医療ニュースのキャッチアップにお役立てください!
試されていると感じさせずに、認知機能を確認する方法 最終更新:2021/09/27 コロナ時代の認知症診療 日常診療の中で、患者さんの認知機能レベルを知りたいと思うことはないでしょうか。患者さんに試されていると思わせない、さりげない質問案を考えます。