アクティブラーニングで英語習得!医療者限定のオンラインプログラム開講
最終更新:2021/07/15
論文に海外学会…。必要だとわかっていても、仕事に忙殺される日々の中、なかなか身に付かない英会話…。とくに専門的な医療用語は習得が大変です。そんな医療者の方に向け、オンラインの英会話講座が開講します。
アクティブラーニングで英語習得!医療者限定のオンラインプログラム開講
最終更新:2021/07/15
論文に海外学会…。必要だとわかっていても、仕事に忙殺される日々の中、なかなか身に付かない英会話…。とくに専門的な医療用語は習得が大変です。そんな医療者の方に向け、オンラインの英会話講座が開講します。
【寄稿】新型コロナワクチンの現状と展望/氏家無限
最終更新:2021/07/13
エビデンスベースでみる各COVID-19ワクチンの特色、リスクと今後の展望について、今後の課題も含め、氏家無限氏(国立国際医療研究センター)がコンパクトに解説します。
ワクチン接種後の手のしびれ、痛みをどう診るか(2)
最終更新:2021/06/07
新型コロナワクチンを接種する際、医療者は患者がしびれや痛みを訴えていないかを確認し、万が一訴えた場合の対処法も理解しておく必要があります。接種者が心得ておくべき点を整形外科医の仲西康顕氏が解説します。
ワクチン接種後の手のしびれ、痛みをどう診るか(1)
最終更新:2021/05/24
新型コロナワクチン接種を受ける人が増えるなか、内科医にも知ってもらいたいのが、筋肉注射後に患者が訴えるしびれや痛みの対処法である。仲西康顕氏がそれらが生じる物理的、心理的要因を解説。
新型コロナワクチン接種で注目の副反応、SIRVAとは?
最終更新:2021/05/10
新型コロナワクチン接種による種々の副反応疑い症状が明らかになる一方で、筋肉注射ならではの手技が原因で生じる末梢神経損傷やSIRVAにも注意が必要だ。その要点を整形外科医の仲西康顕氏にインタビューした。
医師がマスコットとしてSNSで発信する理由 コロワくん×コム太の犬対談
最終更新:2021/04/08
新型コロナワクチンへの不安や疑問を解決するべく、医師有志が結成した「コロワくんサポーターズ」。プロジェクトの公式マスコット「コロワくん」と、ケアネットの公式マスコット「コム太」の対談が実現しました!
J-CLEAR特別座談会(2)「心血管疾患治療薬としてのSGLT2阻害薬を検証する」
最終更新:2021/01/28
「CLEAR!ジャーナル四天王」でおなじみのJ-CLEAR評議員4氏がWeb上に集結。第4回は吉岡成人氏と桑島巖氏のプレゼンテーション+討論(この番組は2020年12月4日に収録したものです)。
医療マンガ大賞2020 入選作「心がふるえたエピソード」(原作:若手内科医イーノ氏)
最終更新:2021/01/21
やることなすことすべてが新しかったあの頃、がん患者さんから言われたひと言の真意はまだわからない…。「医療マンガ大賞2020」ケアネット部門受賞者・chiku氏が、会員医師によるエピソードを漫画化。
第2回 新春インタビュー2021~日本専門医機構 寺本 民生理事長
最終更新:2021/01/05
国民から信頼される専門的医療に熟達した医師を育成し、日本の医療の向上に貢献することを目指す日本専門医機構。このトップに2020年の所感、2021年の抱負や課題などをインタビューしました。
第1回 新春インタビュー2021~日本病院会 相澤 孝夫会長
最終更新:2021/01/04
2020年は診療報酬改定に加え、予期せぬCOVID-19の感染拡大に見舞われ、医療界はこれまでにない試練の1年となりました。病院団体のトップとしてどう総括し、今年の展望をどう描くのか伺いました。