CKD(慢性腎臓病)
レポート
第55回日本腎臓学会学術総会レポート- CKD患者では血糖値の日内変動が大きく、食後血糖の急激な上昇が認められた(06/18)
- 飲酒量に関係なく肝酵素γGTPの上昇は尿蛋白と関連しCKDの予測因子となり得る(06/15)
- 一般ARBと利尿薬との配合剤は降圧効果に優れ、尿蛋白の減少効果は高用量ARBが優っていた(06/14)
- 一般住民のなかでCKDについて知っていたのは30%程度。20%がCKDに該当。(06/13)
- 慢性腎臓病(CKD)の重症化予防のために診療システムのアウトカムを評価するFROM-J研究(06/11)
- CKD診療ガイド改訂の基盤となった、CKD早期発見、予防、治療標準化、進展阻止に関する調査研究(06/08)
- 慢性腎臓病(CKD)患者の「震災高血圧」―男性よりも女性で要注意。透析患者では遅延性の影響が懸念される。(06/07)
- 腎専門医と地域医師会との病診連携ネットワーク「OCKD-NET」の構築:慢性腎臓病(CKD)の早期診断と末期腎不全への進展防止に期待(06/06)
アンケート