急性膀胱炎での第1選択薬は?【Dr.山本の感染症ワンポイントレクチャー】第16回 公開日:2025/11/27 企画・制作 ケアネット 急性膀胱炎での抗菌薬の候補として、βラクタム系、キノロン系、ST合剤などがありますが、何を処方するか判断に悩まれる先生も多いのではないでしょうか。今回、処方時の注意点や用法について解説します。 ログインしてコンテンツへ 新規会員登録はこちら 医師 薬剤師 医学生 その他 医療関係者 記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。 ページTOPへ 関連記事 日本で広域抗菌薬が適正使用されていない領域は? 医療一般(2019/10/24) ST合剤処方の際の5つのポイント【1分間で学べる感染症】第30回 1分間で学べる感染症(2025/07/24) 第14回 内科からのST合剤の処方【適正使用に貢献したい 抗菌薬の処方解析】 (2018/11/14) 掲載内容はケアネットの見解を述べるものではございません。(すべての写真・図表等の無断転載を禁じます。) 本コンテンツに関する下記情報は掲載当時のものです。 [データ、掲載内容、出演/監修者等の所属先や肩書、提供先の企業/団体名やリンクなど]