斬らレセプト — 査定されるレセプトはこれ! シーズン2
著者紹介
水谷 公治 ( みずたに こうじ ) 氏
株式会社ソラスト サービスクオリティ推進部 業務品質課
(公社)日本医業経営コンサルタント協会 認定登録コンサルタント
大好評だった「斬らレセプト」が帰ってきました。シーズン2では、2020年の改定を踏まえ、間違いやすい項目などについて解説します。
つい起こしがちな間違い、漏れ、ミスなどを確認することで、請求漏れのないようにしていきましょう。
解説執筆は、医療事務のエキスパートとして経営全般をサポートする、株式会社ソラスト。
コンテンツ一覧
- 事例050 骨粗鬆症治療のイベニティ皮下注で査定〔2022/5/23〕
- 事例049 骨粗鬆症治療のプラリア皮下注で査定〔2022/5/9〕
- 事例048 内視鏡前検査と同時に行った心電図検査の査定〔2022/4/25〕
- 事例047 アセトアミノフェンの力価誤りで査定〔2022/4/11〕
- 事例046 糖尿病における在宅自己注射指導管理料で査定〔2022/3/28〕
- 事例045 大腸内視鏡検査でマグコロールの入力ミスで査定〔2022/3/14〕
- 事例044 熱傷処置1の査定〔2022/2/28〕
- 事例043 エドキサバン(リクシアナOD錠)の査定〔2022/2/10〕
- 事例042 皮膚・皮下腫瘍摘出術の査定〔2022/1/24〕
- 事例041 オフロキサシン点眼液の査定〔2022/1/7〕
- 事例040 四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術の査定〔2021/12/24〕
- 事例039 食道カンジダ症で処方したフロリードゲルが査定〔2021/12/13〕
- 事例038 コロナ特例「B001-2-5 院内トリアージ実施料」の査定〔2021/11/19〕
- 事例037 片頭痛のナラトリプタン(アマージ)の査定〔2021/11/8〕
- 事例036 絆創膏固定術の査定〔2021/10/18〕
- 事例035 加味逍遙散エキスの査定〔2021/10/4〕
- 事例034 新型コロナウイルス感染症のPCR検査で査定〔2021/9/17〕
- 事例033 爪白癬治療のエフィナコナゾ-ルで査定〔2021/9/6〕
- 事例032 蜂窩織炎の治療で査定〔2021/8/16〕
- 事例031 股関節症でのヒアルロン酸Na関節注の査定〔2021/8/2〕
- 事例030 耳垢栓塞除去(片側)の査定〔2021/7/19〕
- 事例029 ベシケアOD錠の査定〔2021/7/5〕
- 事例028 介護職員等喀痰吸引等指示料の査定〔2021/6/21〕
- 事例027 トラムセット配合錠の査定〔2021/6/7〕
- 事例026 いぼ等冷凍凝固法(4箇所以上)の査定〔2021/5/17〕
- 事例025 リンデロンVG軟膏の査定〔2021/4/28〕
- 事例024 ネリプロクト坐剤の査定〔2021/4/19〕
- 事例023 病理組織標本作成の査定〔2021/4/5〕
- 事例022 78歳の高齢者に使用したサイレース錠の査定〔2021/3/15〕
- 事例021 未成年患者の心身医学療法の査定〔2021/3/1〕
- 事例020 フェリチン定量検査の査定〔2021/2/15〕
- 事例019 他医撮影のコンピュータ断層診断の査定〔2021/2/1〕
- 事例018 モーラステープの査定〔2021/1/21〕
- 事例017 廃用症候群リハビリテーション料の査定〔2021/1/4〕
- 事例016 ピロリ菌検査の査定〔2020/12/21〕
- 事例015 腕の創傷処理の査定〔2020/12/7〕
- 事例014 プラビックス錠(クロピドグレル)75mgの査定〔2020/11/16〕
- 事例013 腰部または胸部固定帯固定の査定〔2020/11/2〕
- 事例012 腫瘍マーカーの査定〔2020/10/19〕
- 事例011 点滴注射手技料の査定〔2020/10/5〕
- 事例010 ラベプラゾール(商品名:パリエット)の査定〔2020/9/21〕
- 事例009 同一日院内処方 + 院外処方の査定〔2020/9/7〕
- 事例008 特異的IgE半定量・定量の査定〔2020/8/17〕
- 事例007 在宅患者訪問リハビリテーション指導管理料の査定〔2020/8/3〕
- 事例006 漢方薬・柴苓湯エキスの査定〔2020/7/20〕
- 事例005 特定疾患療養管理料の査定〔2020/7/6〕
- 事例004 ヘモグロビンA1C測定の査定〔2020/6/22〕
- 事例003 再診料他の査定(他院DPC入院中)〔2020/6/9〕
- 事例002 アーチスト錠の査定〔2020/5/20〕
- 事例001 初診料の査定〔2020/4/21〕
※ケアネットでは、本コーナーの記事内容から離れた、個別のレセプト請求や照会などに関する回答および取り次ぎは行っておりません。あらかじめご了承ください。
2022年の診療報酬改定でのご相談はこちら。
株式会社ソラスト(Solasto Corporation)
- 所在地
- 〒108-8210
東京都港区港南1-7-18 A-PLACE 品川東 6F
- TEL
- 03-3450-2610(代表)
- 創業
- 1965年10月(設立 1968年10月)
- 資本金
- 5億7,600万円
- 代表者
- 代表取締役社長 藤河 芳一
- 業務内容
- 医療・介護・保育のトータルサービスの提供
- 会社紹介
- 1965年に日本初の医療事務教育機関として創業。プロフェッショナルな医療関連サービス、さらには介護サービス、保育サービスへ事業領域を拡大、現在は従業員約2万6千人を抱える。2012年10月に「株式会社日本医療事務センター」から社名変更、医療・福祉の分野で一人一人の生活と地域社会に密着した企業を目指している。
オンデマンド臨床医学チャンネル(CareNeTV)のご紹介
掲載内容はケアネットの見解を述べるものではございません。(すべての写真・図表等の無断転載を禁じます。)
本コンテンツに関する下記情報は掲載当時のものです。
[データ、掲載内容、出演/監修者等の所属先や肩書、提供先の企業/団体名やリンクなど]