息切れの原因、TKIとの関連は?【見落とさない!がんの心毒性】第19回
企画・制作
ケアネット

今回の症例はTKIによる治療を行い5年が経過した患者で、労作時の息切れを主訴に来院しました。どんな疾患を疑い、どんな検査や治療を行うべきでしょうか?九州大学病院の深田光敬氏が解説します。
新規会員登録はこちら
関連記事

化学療法中に心室期外収縮頻発!対応は?【見落とさない!がんの心毒性】第15回
見落とさない!がんの心毒性(2022/10/25)

2剤以上のTKI治療歴のある慢性期CML、asciminibの96週時点における効果(ASCEMBL)/ASCO2022
医療一般(2022/06/27)
掲載内容はケアネットの見解を述べるものではございません。(すべての写真・図表等の無断転載を禁じます。)
本コンテンツに関する下記情報は掲載当時のものです。
[データ、掲載内容、出演/監修者等の所属先や肩書、提供先の企業/団体名やリンクなど]