新興再興感染症に気を付けろッ!
企画・制作
ケアネット
2014年、世界ではエボラ出血熱が、日本ではデング熱が大きなトピックスとなりました。2015年以降は、どんな感染症が、人類に戦いを挑んでくるのでしょうか。
このコンテンツでは、感染症のエキスパートである忽那賢志氏(国立国際医療研究センター 感染症内科/国際感染症センター)を講師に迎え、新興、再興の感染症について忽那氏独特の語り口で解説いただきます。
今そこにあるかもしれない危険な感染症への対応について、知識で武装して、備えていきましょう。診療の合間の読み物として、ぜひご覧ください。
講師紹介
忽那 賢志 ( くつな さとし ) 氏大阪大学 大学院医学系研究科 感染制御学 教授
コンテンツ一覧
- サル痘に気を付けろッ!〔2022/06/08〕
- HIV感染症患者は新型コロナウイルスに罹りにくいのか?〔2020/07/14〕
- バベシア症に気を付けろッ! その2〔2019/02/22〕
- バベシア症に気を付けろッ! その1〔2019/01/25〕
- 風疹にいま一度気を付けろっ! その2〔2018/09/24〕
- 風疹にいま一度気を付けろっ! その1〔2018/09/21〕
- ラッサ熱に気を付けろッ! その2〔2018/04/18〕
- ラッサ熱に気を付けろッ! その1〔2018/04/09〕
- ペストに気を付けろッ! その2〔2017/12/12〕
- ペストに気を付けろッ! その1〔2017/11/14〕
- 日本脳炎に気を付けろッ! その2〔2017/09/13〕
- 日本脳炎に気を付けろッ! その1〔2017/07/10〕
- H7N9鳥インフルエンザに気を付けろッ!〔2017/05/29〕
- マヤロ熱に気を付けろッ!〔2017/03/14〕
- リケッチア症に気を付けろッ! その4〔2017/02/15〕
- リケッチア症に気を付けろッ! その3〔2017/01/11〕
- リケッチア症に気を付けろッ! その2〔2016/10/21〕
- リケッチア症に気を付けろッ! その1〔2016/09/08〕
- ヒト顆粒球アナプラズマ症に気を付けろッ!〔2016/07/06〕
- 黄熱に気を付けろッ! その2〔2016/05/30〕
- 黄熱に気を付けろッ! その1〔2016/04/21〕
- サルマラリアに気を付けろッ!〔2016/03/30〕
- ジカウイルス感染症に気を付けろッ! その3〔2016/02/22〕
- ジカウイルス感染症に気を付けろッ! その2〔2016/02/01〕
- ジカウイルス感染症に気を付けろッ! その1〔2016/01/04〕
- 梅毒に気を付けろッ! その3〔2015/12/21〕
- 梅毒に気を付けろッ! その2〔2015/11/30〕
- 梅毒に気を付けろッ! その1〔2015/11/12〕
- ダニ媒介性脳炎に気を付けろッ!〔2015/10/20〕
- エボラ出血熱にまだまだ気を付けろッ!〔2015/09/30〕
- デング熱に気を付けろッ! その2 〔2015/09/07〕
- デング熱に気を付けろッ! その1 〔2015/08/17〕
- クリプトコッカス・ガッティにガチで気を付けろッ!〔2015/08/03〕
- チクングニア熱に気を付けろッ! その2 〔2015/07/20〕
- 【特別編】MERSに気を付けろッ!〔2015/06/19〕
- チクングニア熱に気を付けろッ! その1 〔2015/06/15〕
- Borrelia miyamotoiに気を付けろッ! その2 〔2015/06/01〕
- Borrelia miyamotoiに気を付けろッ! その1 〔2015/05/18〕
- SFTSに気を付けろッ! その2 〔2015/04/27〕
- SFTSに気を付けろッ! その1 〔2015/04/13〕
オンデマンド臨床医学チャンネル(CareNeTV)のご紹介
掲載内容はケアネットの見解を述べるものではございません。(すべての写真・図表等の無断転載を禁じます。)
本コンテンツに関する下記情報は掲載当時のものです。
[データ、掲載内容、出演/監修者等の所属先や肩書、提供先の企業/団体名やリンクなど]