多様な食品摂取―おかずを増やすだけでは塩分過剰の可能性も【フレイル予防のための食事スライド】 第13回
企画・制作
ケアネット

フレイル患者さんに食事摂取量のアップを促す際、塩分摂取量も考慮していますか?今回はフレイル患者での減塩の是非、塩分を考慮した主菜・副菜、そして調味料の上手な取り入れ方を紹介します。
新規会員登録はこちら
関連記事

心不全のフレイル予防の体重管理と塩分制限、どう管理する?【フレイル予防のための食事スライド】 第16回
フレイル予防のための食事スライド(2021/12/20)

ラクラク食塩換算法
患者説明用スライド(2015/03/06)

塩分を減らす7つの方法【すぐに使える!糖尿病の食事指導スライド】第23回
糖尿病の食事指導スライド(2017/04/26)
掲載内容はケアネットの見解を述べるものではございません。(すべての写真・図表等の無断転載を禁じます。)
本コンテンツに関する下記情報は掲載当時のものです。
[データ、掲載内容、出演/監修者等の所属先や肩書、提供先の企業/団体名やリンクなど]
キーワード