1分★医療英語
企画協力
めどはぶ
企画・制作
ケアネット
外国の患者さんが来院した!咄嗟に出てこない&聞き取れない英語表現を、海外で働く医師たちが臨床現場のリアルと共に解説します。
医療英語学習プログラム「めどはぶ(Medical English Hub)」は、アクティブ・ラーニングのアプローチを生かした医療従事者・医療系学生向けのオンライン英会話講座です。
主な連載メンバー
山田 悠史(マウントサイナイ医科大学 老年医学科フェロー)
原田 洸(マウントサイナイ・ベス・イスラエル病院 内科レジデント)
河野 裕志(MedStar Washington Hospital 低侵襲心臓外科)
小崎 彩(カリフォルニア州立大学アーバイン校 薬学部 アシスタントプロフェッサー)
松浦 有佑(マウントサイナイ大学病院 小児科)
仁科 有加(経済協力開発機構(OECD) 医療政策分析官)
バナー・アイコン制作:びたみん氏
ケアネットで「漫画でわかる創傷治療のコツ」を連載中!
ケアネットで「漫画でわかる創傷治療のコツ」を連載中!
コンテンツ一覧
- 第29回 英語で「食上げ」は?
- 第28回 英語で「波がある痛み」は?
- 第27回 英語で「~をお勧めします」は?
- 第26回 英語で「薬の変更」は?
- 第25回 英語で「頓服」は?
- 第24回 英語で「熱が下がる」は?
- 第23回 英語で「治療方針が一致している」は?
- 第22回 英語で「痰が出る」は?
- 第21回 英語で「~だとわかった」は?
- 第20回 英語で「快方に向かう」は?
- 第19回 英語で「違法薬物」は?
- 第18回 英語で「吐き戻す」は?
- 第17回 英語で「うまくいくよう祈りましょう」は?
- 第16回 英語で「ズキズキする痛み」は?
- 第15回 英語で「体重が増えました」は?
- 第14回 英語で「受診してください」は?
- 第13回 英語で「坐剤」は?
- 第12回 英語で「鼻詰まり」は?
- 第11回 英語で「安心してください」は?
- 第10回 英語で「痛みに強い」は?
- 第9回 英語で「予約しましょう」は?
- 第8回 英語で「手術は成功です」は?
- 第7回 英語で「眠気が出ます」は?
- 第6回 英語で「また連絡します」は?
- 第5回 英語で「検査をしてほしい」は?
- 第4回 英語で「体調が悪い」は?
- 第3回 英語で「予防接種を受けましたか」は?
- 第2回 英語で「随時報告します」は?
- 第1回 英語で「利尿薬」は?
掲載内容はケアネットの見解を述べるものではございません。(すべての写真・図表等の無断転載を禁じます。)
本コンテンツに関する下記情報は掲載当時のものです。
[データ、掲載内容、出演/監修者等の所属先や肩書、提供先の企業/団体名やリンクなど]