Vol. 4 No. 1 特集 心不全治療の最新動向
提供
株式会社メディシンラトル

全身血管病治療の「今」を伝えるために創刊された季刊誌「CardioVascular Contemporary」のなかから、毎号一部のコンテンツを抜粋しお届けします。
- ■編集主幹:
- 阿古 潤哉 氏(北里大学医学部循環器内科学)
森野 禎浩 氏(岩手医科大学内科学講座循環器内科分野)
- ■編集委員:
- 白井 伸一 氏(小倉記念病院循環器内科)
【目次】
- 6
- 緒言 阿古潤哉
- 8
-
心不全患者の呼吸に対する介入
ASV療法による心機能の改善、予後の改善 百村伸一
- 20
-
心不全の薬物療法にパラダイムシフトは訪れるか?
今後登場が見込まれる新しい治療薬とその臨床への影響を考える 加藤真帆人
- 28
- 重症心不全の非薬物治療 補助人工心臓(VAD)の現状と課題 坂田泰史
- 34
- 心房細動を伴う心不全 考え方と治療のコツ 山科 章
- 40
- 慢性心不全と心臓リハビリテーション その目的と実際 野田千春
- 48
- MEDICAL BRIEF
冠動脈疾患患者における近赤外線分光法の予後予測に関する検討 土肥智貴
- 50
- RELAY OPINION
第10回 「Invasiveとnoninvasive cardiologist」 瀬尾由広
- 52
- INTERVIEW
心血管イベント発症の“残されたリスクファクター”
高尿酸血症の関与を考察する 野出孝一
- 本コンテンツは株式会社メディシンラトルから提供を受け、転載しています。掲載内容の一部あるいは全部を無断で複写・複製・転載することは法律で認められた例外を除き禁じられています。あらかじめ株式会社メディシンラトルに許諾を求めてください。
- 掲載内容・編集方針については株式会社メディシンラトルにお問い合わせください。
- 本コンテンツに関する下記情報は掲載当時のものです。
[データ、掲載内容、出演/監修者等の所属先や肩書、提供先の企業/団体名やリンクなど]