がん治療関連心機能障害のリスク予測モデル、性能や外部検証が不十分/BMJ 提供元:ケアネット ツイート 公開日:2025/10/09 オランダ・アムステルダム大学のClara Gomes氏らは、がん治療関連心機能障害(CTRCD)のリスクを予測するために開発または検証されたすべての予測モデルのシステマティックレビューと、性能の定量的解析を目的としたメタ解析を行った。その結果、現存するCTRCD予測モデルは臨床応用に先立ち、さらなるエビデンスの蓄積が必要であることを報告した。現存するモデルについては、重要な性能指標に関する報告が不足し外部検証も限ら… ログインしてコンテンツへ 新規会員登録はこちら 医師 薬剤師 医学生 その他 医療関係者 記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。 (ケアネット) 原著論文はこちら Gomes C, et al. BMJ. 2025;390:e084062. 掲載内容はケアネットの見解を述べるものではございません。(すべての写真・図表等の無断転載を禁じます。) 関連記事 HER2阻害薬の心毒性、そのリスク因子や管理は? 【見落とさない!がんの心毒性】第3回 見落とさない!がんの心毒性(2021/06/22) HER2陰性乳がん術後再発の2例、心機能回復困難なのはどっち?【見落とさない!がんの心毒性】第12回 見落とさない!がんの心毒性(2022/06/27) がん治療で心疾患リスクを伴う患者の実態と対策法/日本循環器学会 医療一般(2020/08/28) このページを印刷する ツイート [ 最新ニュース ] 中等症~重症の尋常性乾癬、経口IL-23受容体阻害薬icotrokinraが有望/Lancet(2025/10/09) 糖尿病患者の飲酒は肝がんリスク大幅増、茶によるリスク低下は限定的(2025/10/09) 利尿薬による電解質異常、性別・年齢・腎機能による違いは(2025/10/09) ADHDとASDに対するビタミン介入の有効性〜メタ解析(2025/10/09) マンモグラフィの画像からAIモデルが心血管リスクを評価(2025/10/09) 喫煙は2型糖尿病のリスクを高める(2025/10/09) シロシビンによるうつ病改善効果、5年後も持続(2025/10/09) [ あわせて読みたい ] 合格直結!テスレクDigest(2025/07/18) 第50回日本骨髄腫学会学術集会:独占インタビュー(2025/04/18) ASCO2025 まとめ(2025/06/02) かかりつけ医のためのがん患者フォローアップ(2025/06/13) 医療・介護施設従事者のための転倒・転落事故へのアプローチ ~転倒・転落事故のメカニズム、予防、事故後フォローのすべて~(2025/02/27) 非機器的早期運動療法はDVT発生率を低減【論文から学ぶ看護の新常識】第1回(2025/02/05) トレンド・トーク『肺がん』(2024/06/11) 災害対策まとめページ(2024/02/05) Dr.大塚の人生相談(2024/02/26) IBD(炎症性腸疾患)特集(2023/09/01)