高齢者の転倒への恐れと生理学的転倒リスクはいずれも転倒予測因子

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2010/09/10

 

 高齢者によくみられる転倒への恐れは、転倒に関する重大な心理的要因であることが認められている。オーストラリア・ニューサウスウェールズ大学のKim Delbaere氏らの研究グループは、転倒出現率を精査し高齢者の転倒への恐れの認識実態を把握すること、また転倒リスクを認識する要因および生理学的転倒リスクの要因を調査すること、さらに転倒リスクに対する認識と生理学的転倒リスクの、転倒発生への影響を調査することを目的として前向きコホート研究を行った。BMJ誌2010年8月28日号(オンライン版2010年8月20日号)より。

転倒リスク認識、生理学的転倒リスクはそれぞれ転倒の原因となる

 研究グループは、シドニー東部地域に住む、70~90歳の男女500例を対象に調査を行った。主要評価項目は、ベースラインにおける医学的、生理学的、神経心理学的尺度に基づく評価と、生理学的プロファイルを用いて推計した生理学的転倒リスク評価と、国際転倒有効性スケールを使って推計した高齢者の転倒リスクに対する認識とした。被験者は1年間にわたって、転倒について毎月追跡調査を受けた。

 多変量ロジスティック回帰分析の結果、転倒リスク認識と生理学的転倒リスクはいずれも、将来の転倒の独立した予測因子であることが示された。

転倒リスクの生理学的尺度および認識尺度の両方をリスク評価に含めるべき

 次に分類ツリー解析法を用いて、転倒リスク認識と生理学的転倒リスクの差異で被験者を4群(活発群:生理学的リスクが低くリスク認識も低い、不安群:生理学的リスクは低いがリスク認識は高い、ストイック群:生理学的リスクは高いがリスク認識は低い、認識群:生理学的リスクが高くリスク認識も高い)に分類した。

 転倒リスク認識と生理学的転倒リスクがマッチしていた活発群は144例(29%)、認識群は202例(40%)いた。

 一方で、生理学的転倒リスクは低いが転倒リスクに対する認識が過度な不安群は54例(11%)いて、うつ症状(P=0.029)、神経症(P=0.026)、運動機能低下(P=0.010)が認められた。

 生理学的転倒リスクは高いもののリスクを過小評価しているストイック群は100例(20%)いた。その人たちは、転倒に対し防御的で、余生に対して前向きで(P=0.001)、身体活動とコミュニティへの参加が維持されていた(P=0.048)。

 研究グループは、「高齢者の多くに、転倒リスクを過小評価あるいは過大評価している人がみられた。転倒リスク認識と生理学的転倒リスクとの差異は、おもに心理学的尺度に関連していることが認められ、また差異が転倒可能性に強く影響していることも認められた」と述べ、「転倒リスクに対する生理学的尺度および認識尺度の両方を転倒リスクアセスメントに含めることが、高齢者の転倒予防介入を適切に見直すために必要だ」と結論している。