世界の成人の4人に1人はNAFLD―AHAが心疾患リスクとして注意喚起

飲酒が肝臓に良くないことは、広く知られている。しかし、世界中の成人の4人に1人は、飲酒と関係のない肝臓病を患っているという。そして、そのような肝臓病を持つ人は、心臓病のハイリスク状態でもあるとのことだ。この実態に注意を促す、米国心臓協会(AHA)による科学的声明が、「Arteriosclerosis, Thrombosis, and Vascular Biology」に4月14日掲載された。
飲酒とは関係のない肝臓病とは、「非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)」と呼ばれるもの。NAFLDは、肝臓に脂肪が大量に沈着することで発症し、肝臓の繊維化や炎症を引き起こすことがある。ただし、大半のNAFLD患者は診断されずにいる。
今回発表されたAHAの科学的声明の筆頭著者である、米オレゴン健康科学大学のP. Barton Duell氏は、「NAFLDは患者数の多いよく見られる疾患であり、かつ、慢性肝障害や心血管疾患のリスク因子であるため、病状を把握して早期に治療することが重要だ。それにもかかわらず、日常診療ではしばしば見逃されたり、診断されても治療されないことがある」と語る。
NAFLD患者の主要な死因の一つが心臓病であり、NAFLDと心臓病は多くのリスク因子を共有している。例えば、肥満、メタボリックシンドローム、2型糖尿病または前糖尿病状態などだ。またAHA科学的声明によると、同程度の心臓病リスク因子を持っているNAFLD患者とNAFLDでない人を比較すると、NAFLD患者の方が、実際に心臓病を発症してしまうリスクが高いとのことだ。
NAFLDは、健康的な体重を維持し、習慣的な運動を続け、心臓に良い食事を取り、2型糖尿病や高トリグリセライド(中性脂肪)血症などをコントロールすることで、その多くを予防できる。一方でDuell氏によると、「健康的な生活は多くの人のNAFLDの回避に役立つが、最善の努力にもかかわらずNAFLDを発症する人もいる。反対に、肥満や2型糖尿病、メタボリックシンドローム、不健康な食生活、運動不足であるにもかかわらず、NAFLDの発症を抑えられる遺伝的背景を持っている人もいる」という。
NAFLD患者の大半は症状がなく、一般的な血液検査では異常が発見されない可能性がある。健診における肝機能検査として行われているASTやALTは、感度と特異度が十分でなく、NAFLDのスクリーニングには向かない。そのため、診断されていないケースが少なくない。それに対して、超音波検査などで肝臓への脂肪蓄積、弾力性・硬さ(線維化の進行程度)を非侵襲的に評価する検査によりNAFLDを検出することが可能。ただし、「そのような検査が十分に活用されていない」とAHAの声明には述べられている。また、NAFLDの診断において最も信頼性の高い検査は肝生検だが、侵襲を伴うことや医療コストの面からも、一般的に行うにはハードルが高い。
NAFLDを早期に診断できれば、生活習慣の改善などによって肝臓のダメージを修復することができる。AHAの声明によれば、2型糖尿病の治療、血清脂質の低下、減量のために薬物治療が必要なことがあり、また一部の患者には減量手術が適用されるという。体重を5~10%減少させることによって多くの場合、病態の進行が抑制され、場合によっては寛解に至る。ただし、この減量目標を達成することは容易ではない。
薬物治療としては、「グルカゴン様ペプチド1受容体アゴニスト(GLP-1RA)の使用は、血糖の改善、体重減少、および主要心血管イベントのリスク低下に関連しており、NAFLDを改善する可能性もある」と声明に述べられている。
[2022年4月15日/HealthDayNews]Copyright (c) 2022 HealthDay. All rights reserved.利用規定はこちら
[ 最新ニュース ]

ICUでのビタミンC投与は敗血症に有効か/NEJM(2022/06/29)

熱ショックタンパク90阻害薬pimitespib 、GISTに承認/大鵬(2022/06/29)

転移のある去勢抵抗性前立腺がんに対するPSMA標的治療薬ルテチウム-177はPFSを延長(TheraP)/ASCO 2022(2022/06/29)

思春期ADHDにおける物質使用障害の性差(2022/06/29)

感染2年後も55%がlong COVID~武漢の縦断コホート研究(2022/06/29)

転移を有する無症状の結腸がんに対する化学療法前の原発巣切除の効果/ASCO2022(2022/06/29)

麻痺を伴う謎に満ちた小児の疾患、原因特定へ前進(2022/06/29)

IDH2変異の再発・難治AMLに対するenasidenibの効果(IDHENTIFY)/ASCO2022(2022/06/29)
[ あわせて読みたい ]
Dr.金井のCTクイズ 初級編(2022/05/17)
診療所の売れ行きに直結する「概要書」の大切さ【ひつじ・ヤギ先生と学ぶ 医業承継キソの基礎 】第39回(2022/05/09)
医療マンガ大賞2021「たった一時間されど一時間」受賞者描き下ろし作品(ささき かずよ氏)(2022/04/18)
「急ぎ」のお宝承継をゲットできる医師は…?【ひつじ・ヤギ先生と学ぶ 医業承継キソの基礎 】第38回(2022/04/11)
Dr.田中和豊の血液検査指南 電解質編(2022/04/10)
医療マンガ大賞2021「命のバトン」受賞者描き下ろし作品(ささき かずよ氏)(2022/03/17)
医業承継における「お宝物件」の探し方【ひつじ・ヤギ先生と学ぶ 医業承継キソの基礎 】第37回(2022/03/14)
医療マンガ大賞2021「膵臓がんの母」受賞者描き下ろし作品(フクラアカリガエル氏)(2022/03/02)
転職では「選ぶ側」だったのに…【ひつじ・ヤギ先生と学ぶ 医業承継キソの基礎 】第36回(2022/02/28)
医療マンガ大賞2021 言葉にしないと伝わらないこと(医師視点)ささき かずよ氏(2022/02/15)