スマホ自撮りで血圧測定が可能に? カナダで新技術を開発
- 提供元:
- HealthDay News
- 公開日:2019/09/09
- ツイート
スマートフォン(スマホ)で自分の顔の動画を撮影するだけで、簡単に血圧を測定できる技術を開発したと、トロント大学(カナダ)発達神経科学のKang Lee氏らが「Circulation: Cardiovascular Imaging」8月6日オンライン版に発表した。この技術を用いれば、顔の血流を画像化するだけで血圧を予測できるという。高血圧であると心筋梗塞や脳卒中の発症リスクが高まるが、自分が高血圧であることを知らない人も多い。同氏らは「自宅でより簡便に血圧スクリーニングが行えるようになれば、多くの命を救えるかもしれない」と期待を示している。
Lee氏らが用いたのは、経皮光学イメージング(transdermal optical imaging)と呼ばれる新しい技術だ。この技術は、皮膚を透過する光とスマホの光学センサーを用いて、スマホで撮影した顔の動画から血流のわずかな変化をとらえるもの。同氏らは、機械学習アルゴリズムを用いて、顔の血流データから血圧値と脈拍を予測する計算モデルを開発した。なお、同氏は、経皮光学イメージングを用いて、顔の血流パターンで子どもの嘘を見抜く方法を開発しているときに、顔の血流と血圧が関係することを偶然発見したとしている。
Lee氏らは、カナダおよび中国で登録した計1,328人の正常血圧の成人を対象に、この技術による血圧予測の精度を調べた。参加者には、経皮光学イメージングのソフトウェアを搭載したiPhoneを用いて、自分の顔の動画を2分間撮影してもらい、そのデータから計算モデルで予測した血圧値と従来の方法で測定した血圧値を比較した。
その結果、計算モデルでは収縮期血圧を95%、拡張期血圧は96%の高い精度で血圧を予測できることが分かった。Lee氏は「スマホで顔を撮影してから30秒以内に血圧を高い精度で予測できることが明らかになった」と述べている。
「スマホの活用の場はソーシャルネットワークだけではなく、自分自身の生理学的な状態を知るのにも大いに役立つ」というLee氏は、「多くの人々が当たり前のように血圧測定を行うようになるために、この技術を役立てたい」と意欲を示す。ただ、この技術は、従来のカフ(腕帯)を用いた血圧測定法の代わりになるものではなく、あくまでも簡単な血圧測定の一つの手段に過ぎない、と同氏は強調している。
さらに、Lee氏によれば、この技術の実用化には多くの解決すべき課題がある。例えば、今回の研究では厳密に管理された環境下で顔の撮影を行ったが、実際には、家庭用の照明の下でもこのシステムを使えるようにしなければならない。また、動画の撮影時間を30秒以内に短縮したり、高血圧や低血圧の人、さまざまな肌の色の人を対象とした試験を実施したりする必要があるとしているという。
一方、この技術の実用化に懐疑的な見方をする専門家もいる。その一人で、米ミシガン州立大学電気情報工学部教授のRamakrishna Mukkamala氏は「顔の動画から血圧に関する特定の情報が得られるという仕組みは疑わしい」と述べている。同氏は「この研究結果には理論物理学的な裏付けはない」とし、仮にこの技術が機能するとしても、「皮膚の色や室温、照明、顔の角度の違いなど、克服すべき技術的な課題は山ほどある」と付け加えている。
[2019年8月6日/HealthDayNews]Copyright (c) 2019 HealthDay. All rights reserved.利用規定はこちら
掲載内容はケアネットの見解を述べるものではございません。(すべての写真・図表等の無断転載を禁じます。)
[ 最新ニュース ]
[ あわせて読みたい ]
- Dr.林の笑劇的救急問答14<下巻>(2019/08/07)
- Dr.安部の皮膚科クイズ 初級編(2019/07/15)
- ~プライマリ・ケアの疑問~ Dr.前野のスペシャリストにQ!【精神科編】(2019/06/15)
- Dr.たけしの本当にスゴい高齢者身体診察(2019/05/15)
- J-COSMO(ジェイ・コスモ)Vol.1 No.1(2019/04/17)
- Dr.林の笑劇的救急問答14<上巻>(2019/03/15)
- 志水太郎の診断戦略ケーススタディ(2019/02/15)
- Dr.長尾の胸部X線クイズ 全3巻セット(2019/01/15)
- Dr.長尾の胸部X線クイズ 上級編 (2019/01/15)
- Dr.須藤のやり直し酸塩基平衡 (2018/12/15)