エベロリムスの進行性胃がん患者に対する有望な試験結果が公表される 提供元:ケアネット ツイート 公開日:2009/01/16 ノバルティス ファーマ株式会社の発表によると、同社スイス本社が13日に公開したデータから、エベロリムス(開発コード:RAD001)が、治療選択肢が限られている進行性胃がん患者の55%において腫瘍の増殖を抑制し、全体の45%の患者では腫瘍の縮小効果が見られたことがわかったという。この第II相試験は、日本で54例を対象に実施された、多施設・オープンラベル・単一アームの試験で、前治療を受けた後に疾患が増悪した進行性胃がん患者に対するエベロリムスの有効性および安全性を評価するようデザインされている。臨床試験には、日本人かアジア系で多数の前治療を受けた患者が参加している。このデータは、1月15日(現地時間)に、2009年米国臨床腫瘍学会消化器がんシンポジウムにおいて発表される予定だという。また、この結果を受け、年内に世界中で約500例の進行性胃がん患者を対象に、エベロリムス単独療法の有効性および安全性を評価する第III相臨床試験プログラムを開始する予定だという。詳細はプレスリリースへhttp://www.novartis.co.jp/news/2009/pr20090114.html 掲載内容はケアネットの見解を述べるものではございません。(すべての写真・図表等の無断転載を禁じます。) このページを印刷する ツイート [ 最新ニュース ] 心停止ドナー心の新たな摘出・保存法/NEJM(2025/07/30) SGLT2阻害薬がCKD患者の入院リスクを総合的に低減(2025/07/30) 血液病理認定医が直面している難渋するリンパ腫診断/日本リンパ腫学会(2025/07/30) 統合失調症患者の認知機能改善に対するメトホルミンのメカニズム(2025/07/30) 帯状疱疹、発生率が高まる時期は?/MDV(2025/07/30) 米国での麻疹症例数、過去25年間で最多に(2025/07/30) 肺がんに対する免疫療法、ステロイド薬の使用で効果減か(2025/07/30) REM睡眠中の無呼吸は記憶固定化と関連する脳領域に影響を及ぼす可能性(2025/07/30)