脂質異常症治療薬「JTT-705(dalcetrapib)」開発中止 提供元:ケアネット ツイート 公開日:2012/05/09 JTは7日、脂質異常症治療薬「JTT-705(dalcetrapib)」について、本日、スイスのエフ・ホフマン・ラ・ロシュ社(以下ロシュ社)が同剤のすべての開発を中止することを発表したことを公表した。JTT-705については、2004年10月にロシュ社と導出に関するライセンス契約を締結し、日本を除く海外において同社が開発を行っていた。 「JTT-705(dalcetrapib)」はHDL中のコレステロールをLDLに転送する蛋白質であるCETP(コレステリルエステル転送蛋白)の活性を調節することにより血中のHDLコレステロールを増加させて抗動脈硬化作用を示す薬剤で、導出に関するライセンス契約締結以降、同社が海外における臨床試験を行っており、海外において第III相臨床試験の段階にあったという。詳細はプレスリリースへ(PDF)http://www.jti.co.jp/investors/press_releases/2012/pdf/20120507_01.pdf 掲載内容はケアネットの見解を述べるものではございません。(すべての写真・図表等の無断転載を禁じます。) このページを印刷する ツイート [ 最新ニュース ] 慢性C型肝炎、ソホスブビル/ダクラタスビルvs.ソホスブビル/ベルパタスビル/Lancet(2025/05/16) obicetrapib/エゼチミブ配合剤、LDL-コレステロール低下に有効/Lancet(2025/05/16) 死亡リスクの高いPAH患者に対するアクチビンシグナル伝達阻害剤sotatercept上乗せの有効性が証明された(解説:原田和昌氏)(2025/05/16) アトピー性皮膚炎への新規外用薬、既存薬と比較~メタ解析(2025/05/16) CT検査による将来のがんリスク、飲酒や過体重と同程度?(2025/05/16) アリピプラゾール持続性注射剤の治療継続に影響する要因(2025/05/16) “スマートシャツ”で心臓病を予測(2025/05/16) 子宮頸がんワクチンの接種率は近隣の社会経済状況や地理に関連か(2025/05/16)