第259回 トランプ関税で2026年度診療報酬改定の財源確保に暗雲?国内では消費税率の減税論もくすぶり、医療費削減圧力はさらに増大の予感 公開日:2025/04/16 企画・制作 ケアネット 米トランプ大統領が4月2日に発表した全世界を対象とした相互関税が世界経済を大混乱に陥れています。当初、医薬品には関税がかけられないことになっていましたが、その後もさまざまな言説が飛び交っています。 ログインしてコンテンツへ 新規会員登録はこちら 医師 薬剤師 医学生 その他 医療関係者 記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。 「ざわつく水曜日」の最新記事 第291回 東大病院の整形外科医、収賄の疑いで逮捕 「国際卓越研究大学」の認定にも影響か?(2025/11/26) 第290回 「会社の寿命は30年」、では病院の“寿命”は?(後編)地域包括ケアシステム誕生の地、広島・公立みつぎ総合病院が直営6施設の民間移譲を決定、かつての“山口王国”解体へ(2025/11/19) 第289回 「会社の寿命は30年」、では病院の“寿命”は?(中編)経営者の代替わりを円滑に行い、医療環境の変化に常に柔軟に対応していかなければ、どんなブランド病院も“寿命が尽きる”(2025/11/12) 第288回 「会社の寿命は30年」、では病院の“寿命”は?(前編) 一時代を築いた室蘭・日鋼記念病院が徳洲会傘下に、統合協議が長引けば市立室蘭総合病院の存続にも影響(2025/11/05) 第287回 高市新首相の所信表明と閣僚指示で気になった2つの言葉、「新たな地域医療構想」と「自己管理を主眼とした健康維持のための医療制度」(2025/10/29) 記事をもっと見る ページTOPへ 関連記事 第251回 “タカる”厚生労働省(前編) 「課税のような形で製薬企業に拠出義務」の創薬支援基金(仮称)構想、最終的に財源は国費と「任意」の寄付で決着 ざわつく水曜日(2025/02/19) 第253回 石破首相・高額療養費に対する答弁大炎上で、制度見直しの“見直し”検討へ……。いよいよ始まる医療費大削減に向けたロシアン・ルーレット ざわつく水曜日(2025/03/05) 第254回 またまた厚労省の見通しの甘さ露呈?高額療養費制度、8月予定の患者負担上限額の引き上げも見送り、政省令改正で済むため患者団体の声も聞かず拙速に進めてジ・エンド ざわつく水曜日(2025/03/12) 掲載内容はケアネットの見解を述べるものではございません。(すべての写真・図表等の無断転載を禁じます。) 本コンテンツに関する下記情報は掲載当時のものです。 [データ、掲載内容、出演/監修者等の所属先や肩書、提供先の企業/団体名やリンクなど]
第254回 またまた厚労省の見通しの甘さ露呈?高額療養費制度、8月予定の患者負担上限額の引き上げも見送り、政省令改正で済むため患者団体の声も聞かず拙速に進めてジ・エンド ざわつく水曜日(2025/03/12)