第154回 日本はパワハラ、セクハラ、性犯罪に鈍感、寛容すぎる?WHO葛西氏解任が日本に迫る意識改造とは?(前編) 公開日:2023/03/29 企画・制作 ケアネット テドロス事務局長の後任の最有力候補と言われたWHO西太平洋地域事務局長の葛西健氏がパワハラなどの内部告発で解任されました。歴代大臣が嘆願書を出し議論を求めるも、日本人はパワハラに寛容過ぎるようで…。 ログインしてコンテンツへ 新規会員登録はこちら 医師 薬剤師 医学生 その他 医療関係者 記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。 「ざわつく水曜日」の最新記事 第285回 訪問看護と有料老人ホームに規制強化の動き、現場からは「こんなもので本当にホスピス型住宅における過剰なサービス提供にブレーキをかけられるのか」との厳しい声も(2025/10/15) 第284回 自由診療クリニックで相次ぐ再生医療等安全性確保法がらみの事件(後編) 個人輸入のウイルスベクターがカルタヘナ法に抵触し治療中止、怪しげな遺伝子治療はこれで駆逐に向かうか?(2025/10/08) 第283回 自由診療クリニックで相次ぐ再生医療等安全性確保法がらみの事件(前編) MSC投与で死亡事故、一般社団法人のクリニックは名称を即変更の不可解(2025/10/01) 第282回 なかなか実用化にこぎつけられないiPS細胞治療、神戸アイセンター病院の網膜細胞治療について「先進医療」とするのは「不適」の判断(2025/09/24) 第281回 ターミナルケア・ビジネスの危うさ露呈、「医心館」で発覚した「実態ない診療報酬請求」、調査結果の解釈はシロなのかグレーなのか?(後編)(2025/09/17) 記事をもっと見る ページTOPへ 関連記事 第103回 大津市民病院の医師大量退職事件、「パワハラなし」、理事長引責辞任でひとまず幕引き ざわつく水曜日(2022/04/06) 第121回 大量退職の市立大津市民病院その後、今まことしやかに噂されるもう一つの“真相” ざわつく水曜日(2022/08/10) 職場のセクハラは自殺行動と強く関連/BMJ ジャーナル四天王(2020/09/25) 掲載内容はケアネットの見解を述べるものではございません。(すべての写真・図表等の無断転載を禁じます。) 本コンテンツに関する下記情報は掲載当時のものです。 [データ、掲載内容、出演/監修者等の所属先や肩書、提供先の企業/団体名やリンクなど]