第176回 バラなどの芳香と共に眠ることと記憶の改善が関連
企画・制作
ケアネット

嗅覚を刺激すると頭の働きがよくなることが過去の試験で示されています。今回、バラやオレンジなどのよい香りを嗅ぎながら眠ることで、記憶機能が向上することが報告されました。そのほかの香りの効果も紹介します。
新規会員登録はこちら
「バイオの火曜日」の最新記事
- 第191回 リドカインが苦味にまつわる仕組みでがん細胞を死なす(2023/11/28)
- 第190回 コロナ経口薬投与患者の5人に1人がリバウンド(2023/11/21)
- 第189回 ChatGPTの論文作文はその探偵がお見通し/70年来の念願、腎毒性のないアムホテリシンB合成(2023/11/14)
- 第188回 コロナ後遺症の新たな生理指標、セロトニン欠乏が判明(2023/11/07)
- 第187回 タウリン再び降臨~コロナ後遺症の治療効果があるかもしれない(2023/10/31)
関連記事

睡眠中のアロマセラピー、高齢者の記憶を200%超改善
医療一般(2023/08/14)

認知機能維持に重要なのは?運動vs.睡眠
医療一般(2023/08/03)

MIND食は認知症を予防せず/NEJM
ジャーナル四天王(2023/07/28)
掲載内容はケアネットの見解を述べるものではございません。(すべての写真・図表等の無断転載を禁じます。)
本コンテンツに関する下記情報は掲載当時のものです。
[データ、掲載内容、出演/監修者等の所属先や肩書、提供先の企業/団体名やリンクなど]