より接種の幅が増える新型コロナワクチン 最終更新:2021/05/27 診療よろず相談TV 開発中のワクチンを含め、今後わが国で接種の可能性がある新型コロナワクチンを俯瞰し、進められる接種の段取りなどを本領域のエキスパート、氏家無限氏が解説します。
モデルナ社新型コロナワクチン、主な副反応疑い症状 最終更新:2021/05/26 患者説明用スライド モデルナ社新型コロナワクチンの副反応症状の発生率について、添付文書に記載されている国内第I/II相試験の報告に基づいてグラフ化しました。モデルナ社ワクチンの副反応症状に不安な方へお役立てください。
コロナ禍で噴出する「かかりつけ医の制度化」議論、正対しない日本医師会の怠慢 最終更新:2021/05/26 ざわつく水曜日 気になる医療業界の情報を医療メディアの元編集長が紹介します。コロナ禍で医療崩壊が叫ばれるなか、長年議論されてきた「かかりつけ医」に対する新たな提言が出ています。日医はこれにどう対応するでしょうか。
ワクチン接種後の手のしびれ・痛み、起こる原因と対策 最終更新:2021/05/24 新型コロナワクチン接種を受ける人が増えるなか、内科医にも知ってもらいたいのが、筋肉注射後に患者が訴えるしびれや痛みの対処法である。仲西康顕氏がそれらが生じる物理的、心理的要因を解説。
直腸と膀胱を貫通させた、ある行為 最終更新:2021/05/21 Dr.倉原の“おどろき”医学論文 「おどろき医学論文」だけに、本連載ではさまざまな臓器貫通症例を紹介してきましたが、性癖や事故ではなく、やむにやまれぬ理由で起きたこんな症例もありました。
お腹が張るとき、すぐに受診すべき症状は? 最終更新:2021/05/21 患者説明用スライド 患者さんが症状を訴えるとき、確認事項とすぐに受診すべき症状・条件を示す全身症候別スライド。今回は「腹部膨満感」について。監修は総合診療医・志水太郎氏です。
書籍紹介『THE内科専門医問題集1&2』 最終更新:2021/05/21 医学のしおり トップ指導医たちがレビューを重ね磨き上げた「スタンダード430問」(1&2巻合計)により内科臨床の基礎を一通り学べる。スマホ、タブレット、PCで、いつでもどこでも専門医試験対策が可能になるWEB版付。
高齢者からのワクチン関連の疑問、答え方のヒント 最終更新:2021/05/19 コロナ時代の認知症診療 自分は接種を受けるべきか?絶対禁忌はどんな人か?そもそも変異とは何か、変異株にも効くのか?等々、新型コロナワクチン接種が始まった高齢者からの疑問に答えるヒントを紹介します。
コロナ禍、日医会長政治資金パーティ出席で開かれる?“家庭医構想”というパンドラの匣 最終更新:2021/05/19 ざわつく水曜日 気になるけれどもおおっぴらには語りにくい、そんな医療業界の情報を医療メディアの元編集長が紹介。GW中の日経新聞に、2日連続で医療制度改革に関する刺激的な社説が掲載されました。
患者さんの会話から胸やけを探る 最終更新:2021/05/18 Dr.山中の攻める!問診3step 自分の症状を勘違いしている患者さん、別の病気と思い込んで症状を訴える患者さん、身近にいませんか?短い診察時間にそんな方の誤解を解き、納得させる問診術を医師向け解説と患者向けスライドで紹介します。
新型コロナワクチン接種に行く前に確認したいこと 最終更新:2021/05/17 患者説明用スライド 新型コロナワクチン接種会場に行く前に意識したいポイント3点をまとめました。ワクチン接種前の患者さん、診察時に相談してきた患者さんへの説明にお役立てください。
ワクチンの優先接種を強要する人、廃棄対策員に廻ったら? 最終更新:2021/05/14 バズった金曜日 某副市長がドラッグストア創業者の新型コロナワクチンの優先接種に便宜を図りニュースになりました。一方、希釈済みワクチンは室温で6時間しかもたず、廃棄が問題になっています。これらの問題を解決するには…。
吐き気、嘔吐があるとき、すぐに受診すべき症状は? 最終更新:2021/05/14 患者説明用スライド 患者さんが症状を訴えるとき、確認事項とすぐに受診すべき症状・条件を示す全身症候別スライド。今回は「悪心・嘔吐」について。監修は総合診療医・志水太郎氏です。
東京の民間病院の「医療は限界 五輪やめて!」の張り紙が訴える現場の本音 最終更新:2021/05/12 ざわつく水曜日 気になるけれどもおおっぴらには語りにくい、そんな医療業界の情報を医療メディアの元編集長が紹介。先日、東京のとある病院が「五輪やめて!」という張り紙を掲示して話題になりました。その本心にあるものとは…。
医療者が予防可能な新型コロナワクチン副反応症状、SIRVAとは? 最終更新:2021/05/10 新型コロナワクチン接種による種々の副反応疑い症状が明らかになる一方で、筋肉注射ならではの手技が原因で生じる末梢神経損傷やSIRVAにも注意が必要だ。その要点を整形外科医の仲西康顕氏にインタビューした。
コロナ禍で個人情報を晒す困窮者も。今こそ地域密着医療の出番では? 最終更新:2021/05/07 バズった金曜日 コロナ禍で、街中の電柱に個人情報ダダ漏れの仕事募集の張り紙を貼る人が現れるほどに困窮者が増加しています。彼らの背景を調べるうちに、医療に迫る病床数や人手不足以外の別の問題が村上氏の頭をよぎります。
胸やけがするとき、すぐに受診すべき症状は? 最終更新:2021/05/07 患者説明用スライド 患者さんが症状を訴えるとき、確認事項とすぐに受診すべき症状・条件を示す全身症候別スライド。今回は「胸やけ」について。監修は総合診療医・志水太郎氏です。
書籍紹介『オニマツ現る! ぶった斬りダメ処方せん』 最終更新:2021/05/05 医学のしおり 頭痛やめまい、腹痛など7つの症状・テーマ別に、オニマツパートでは具体的なカルテ・処方せんに超毒舌の痛快ダメ出し!國松パートでは薬の選び方・使い方を丁寧に解説。症状ごとに処方の考え方を楽しく習得できる。
胸が痛いときの症状チェック 最終更新:2021/04/30 患者説明用スライド 患者さんが症状を訴えるとき、確認事項とすぐに受診すべき症状・条件を示す全身症候別スライド。今回は「胸痛」について。監修は総合診療医・志水太郎氏です。
ワクチン接種時の非常事態対応 最終更新:2021/04/29 今、知っておきたいワクチンの話 新型コロナワクチン接種後、アナフィラキシーショックが起きた場合、アドレナリン注射の筋肉注射が必要となります。今回、非常事態の際のアドレナリン注射の方法を追加しました。