「毎日飲んでるのに薬が効いてないのかな?」~非線形型薬物の投与量設定~

フェニトインを服用中の男性が来局。最近発作は治まっているものの、前兆症状があるという。記録してあった採血結果を薬剤師に見せ、薬の量が合っているのか尋ねる。あなたは薬物血中濃度から非線形型薬物の適正な投与量を提案できますか?

「効果を出すにはどのくらい増量すればいいかな?」~一次速度過程の投与量変更~

抗てんかん薬服用中だが最近発作が増えたという若い主婦。診察時に医師に伝え忘れたとのことで、薬剤師が問い合わせることに。すると医師から増量するべきか聞かれ、薬剤師は悩んでしまいます。実は一次速度過程の投与量変更は、とても簡単な比例式で計算することができます!