大規模災害時の心理的支援、非精神科医ができること【実例に基づく、明日はわが身の災害医療】第10回 公開日:2025/11/17 企画・制作 ケアネット 災害で家族を亡くし、心を閉ざした被災者。精神科医が不在の現場では、励ましは逆効果にもなり得ます。感情を否定せず寄り添い、話を聴くこと。非精神科医ができる心理的ケアの基本を確認します。 ログインしてコンテンツへ 新規会員登録はこちら 医師 薬剤師 医学生 その他 医療関係者 記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。 ページTOPへ 関連記事 災害時に不眠を訴える避難者への対応【実例に基づく、明日はわが身の災害医療】第7回 実例に基づく、明日はわが身の災害医療(2025/10/01) 災害関連不眠症の長期経過~福島原発所員のフォローアップ調査 医療一般 日本発エビデンス(2019/04/11) NHKドラマ「心の傷を癒すということ」【その1】だから「地震ごっこ」をするんだ!-子どものPTSD シネマセラピー(2025/07/11) 掲載内容はケアネットの見解を述べるものではございません。(すべての写真・図表等の無断転載を禁じます。) 本コンテンツに関する下記情報は掲載当時のものです。 [データ、掲載内容、出演/監修者等の所属先や肩書、提供先の企業/団体名やリンクなど]