発作性上室頻拍(PSVT)を理解しよう(1)【モダトレ~ドリルで心電図と不整脈の薬を理解~】第6回 公開日:2025/07/23 企画・制作 ケアネット 頻脈性不整脈(心房頻拍、心房粗動、房室回帰性頻拍、房室結節回帰性頻拍)の心電図波形での見分け方を学びます。不整脈の要因が心房側、心室側のどちらにあるかを見分ける方法も紹介します。 ログインしてコンテンツへ 新規会員登録はこちら 医師 薬剤師 医学生 その他 医療関係者 記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。 ページTOPへ 関連記事 副作用の徐脈性不整脈、QT延長症候群を考えよう(3)【モダトレ~ドリルで心電図と不整脈の薬を理解~】第3回 モダトレ~ドリルで心電図と不整脈の薬を理解~(2025/05/29) 副作用の徐脈性不整脈、QT延長症候群を考えよう(2)【モダトレ~ドリルで心電図と不整脈の薬を理解~】第2回 モダトレ~ドリルで心電図と不整脈の薬を理解~(2025/05/08) 発作性上室頻拍、etripamil点鼻スプレーが有用/Lancet ジャーナル四天王(2023/06/30) 掲載内容はケアネットの見解を述べるものではございません。(すべての写真・図表等の無断転載を禁じます。) 本コンテンツに関する下記情報は掲載当時のものです。 [データ、掲載内容、出演/監修者等の所属先や肩書、提供先の企業/団体名やリンクなど]