医療・介護施設従事者のための転倒・転落事故へのアプローチ ~転倒・転落事故のメカニズム、予防、事故後フォローのすべて~

印刷ボタン

公開日:2025/02/27

2023年11月に日本医療安全学会は、日本転倒予防学会、日本集中治療医学会、医療法学研究会、全国老人保健施設協会、日本慢性期医療協会、全国老人福祉施設協議会、回復期リハビリテーション病棟協会、日本認知症グループホーム協会、日本リハビリテーション病院・施設協会、地域包括ケア病棟協会とともに、計11団体の共同声明として『介護・医療現場における転倒・転落~実情と展望~』を公表した。

介護・医療現場で療養上の世話に関する訴訟は近年、急増しており、中には不当な判決が見受けられ、こうした現場への影響が懸念されている。そこで「療養上の世話に関する安全対策」をテーマに医療施設、介護施設者全体の知識の共有に転倒・転落事故に関する学習動画を届けるものである。

主な学習項目

  • 転倒・転落総論
  • リスクアセスメント(慢性期/急性期)
  • 転倒・転落予防策(総論/環境整備[病院・施設])
  • 実施評価
  • 転倒・転落発生後の対応(病院・施設)
  • 身体抑制(身体拘束が及ぼす影響/身体抑制の適正化)
  • 11団体声明 など

第9回 転倒・転落予防策(1) 総論(前編)

    講演テーマ

    転倒・転落予防策(1)総論~リスク毎の予防策~

    講師 講演者

    梅原 里実氏(日本転倒予防学会 業務執行理事)

    司会およびファシリテーター

    大磯 義一郎氏(日本医療安全学会 理事長)

    新村 美佐香氏(日本医療安全学会 総務委員会 委員長)

    学会紹介/施設紹介

    日本医療安全学会

    〒431-3192 静岡県浜松市東区半田山1丁目20-1

    国立大学浜松医科大学 総合人間科学・基礎研究棟306号室付

    TEL
    053-433-3812
    FAX
    053-435-2236
    URL
    https://www.jpscs.org/
    • QRコード

    日本転倒予防学会第12回学術集会のお知らせ

    大会テーマ
    転倒予防の未来を描くー多職種で織りなす地域包括連携ー
    会期
    2025年 10月4日(土)・5日(日)
    会場
    Gメッセ群馬
    (〒370-0044 群馬県高崎市岩押町12-24)
    会長
    梅原 里実氏(高崎健康福祉大学保健医療学部看護学科教授)
    上内 哲男氏(独立行政法人地域医療機能推進機構東京新宿メディカルセンター理学療法士長)
    URL
    https://square.umin.ac.jp/jsfp2025/index.html

    高崎健康福祉大学

    〒370-0033 群馬県高崎市中大類町37-1

    TEL
    027-352-1290(代表)
    URL
    https://www.takasaki-u.ac.jp
    学長
    石田 朋靖氏
    保健医療学部看護学科 教授
    梅原 里実氏(認知症看護認定看護師)

第8回 リスクアセスメント 急性期(後編)

    テーマディスカッション

    司会およびファシリテーター

    大磯 義一郎氏(日本医療安全学会 理事長)

    パネリスト

    新村 美佐香氏(日本医療安全学会 総務委員会 委員長)

    大河内 二郎氏(全国老人施設協会 理事)

    学会紹介/施設紹介

    日本医療安全学会

    〒431-3192 静岡県浜松市東区半田山1丁目20-1

    国立大学浜松医科大学 総合人間科学・基礎研究棟306号室付

    TEL
    053-433-3812
    FAX
    053-435-2236
    URL
    https://www.jpscs.org/
    • QRコード

    五星会 菊名記念病院

    〒222-0011 神奈川県横浜市港北区菊名4-4-27

    TEL
    045-402-7111(代表)
    FAX
    045-402-7331
    URL
    https://kmh.or.jp/about/
    院長
    石崎 律子氏
    医療安全管理室
    新村 美佐香氏

第7回 リスクアセスメント 急性期(前編)

    講演テーマ

    急性期のリスクアセスメント ーチューブ・ルートトラブル対応についてー(術後、治療関連)

    新村 美佐香氏(日本医療安全学会 総務委員会 委員長)

    司会およびファシリテーター

    大磯 義一郎氏(日本医療安全学会 理事長)

    学会紹介/施設紹介

    日本医療安全学会

    〒431-3192 静岡県浜松市東区半田山1丁目20-1

    国立大学浜松医科大学 総合人間科学・基礎研究棟306号室付

    TEL
    053-433-3812
    FAX
    053-435-2236
    URL
    https://www.jpscs.org/
    • QRコード

    五星会 菊名記念病院

    〒222-0011 神奈川県横浜市港北区菊名4-4-27

    TEL
    045-402-7111(代表)
    FAX
    045-402-7331
    URL
    https://kmh.or.jp/about/
    院長
    石崎 律子氏
    医療安全管理室
    新村 美佐香氏

第6回 リスクアセスメント 慢性期(後編)

    テーマディスカッション

    司会およびファシリテーター

    大磯 義一郎氏(日本医療安全学会 理事長)

    パネリスト

    田中 志子氏 (全国老人保健施設協会 副会長)

    池端 幸彦氏(日本慢性期医療協会 副会長)

    学会紹介/施設紹介

    日本医療安全学会

    〒431-3192 静岡県浜松市東区半田山1丁目20-1

    国立大学浜松医科大学 総合人間科学・基礎研究棟306号室付

    TEL
    053-433-3812
    FAX
    053-435-2236
    URL
    https://www.jpscs.org/
    • QRコード

    医療法人 大誠会 内田病院

    〒378-0005 群馬県沼田市久屋原町345-1

    TEL
    0278-23-1231(代表)
    FAX
    0278-24-5315
    URL
    https://taiseikai-group.com/
    理事長・院長
    田中 志子 氏

第5回 リスクアセスメント 慢性期(前編)

    講演テーマ

    転倒転落のアセスメント

    田中 志子 氏 (全国老人保健施設協会 副会長)

    司会およびファシリテーター

    大磯 義一郎 氏(日本医療安全学会 理事長)

    学会紹介/施設紹介

    日本医療安全学会

    〒431-3192 静岡県浜松市東区半田山1丁目20-1

    国立大学浜松医科大学 総合人間科学・基礎研究棟306号室付

    TEL
    053-433-3812
    FAX
    053-435-2236
    URL
    https://www.jpscs.org/
    • QRコード

    医療法人 大誠会 内田病院

    〒378-0005 群馬県沼田市久屋原町345-1

    TEL
    0278-23-1231(代表)
    FAX
    0278-24-5315
    URL
    https://taiseikai-group.com/
    理事長・院長
    田中 志子 氏

第4回 転倒・転落総論2(後編)

    テーマディスカッション

    司会およびファシリテーター

    大磯 義一郎氏(日本医療安全学会 理事長)

    パネリスト

    大河内 二郎氏 (全国老人保健施設協会 理事)

    梅原 里実氏(日本転倒予防学会 業務執行理事)

    学会紹介/施設紹介

    日本医療安全学会

    〒431-3192 静岡県浜松市東区半田山1丁目20-1

    国立大学浜松医科大学 総合人間科学・基礎研究棟306号室付

    TEL
    053-433-3812
    FAX
    053-435-2236
    URL
    https://www.jpscs.org/

    社会医療法人若弘会 介護老人保健施設 竜間之郷

    〒574-0012 大阪府大東市大字龍間1595-7

    TEL
    072-869-0076
    FAX
    072-869-0068
    URL
    https://www.wakakoukai.or.jp/tatsumanosato/
    施設長
    大河内 二郎 氏
    施設紹介
    竜間之郷は1992年に大阪府と奈良県の県境にあたる大東市で開設されました。大阪ではありますが自然が豊かで落ち着いた時間を感じてもらえる場所です。介護老人保健施設竜間之郷は在宅生活への支援に重きを置いた超強化型老健であり、ご利用される皆様が安心して在宅生活を過ごしていただけるように支援を行う施設です。

第3回 転倒・転落総論2(前編)

    講演テーマ

    介護施設内での転倒に関するステートメントと転倒防止の実際

    大河内 二郎氏 (全国老人保健施設協会 理事)

    司会およびファシリテーター

    大磯 義一郎氏(日本医療安全学会 理事長)

    学会紹介/施設紹介

    日本医療安全学会

    〒431-3192 静岡県浜松市東区半田山1丁目20-1

    国立大学浜松医科大学 総合人間科学・基礎研究棟306号室付

    TEL
    053-433-3812
    FAX
    053-435-2236
    URL
    https://www.jpscs.org/

    社会医療法人若弘会 介護老人保健施設 竜間之郷

    〒574-0012 大阪府大東市大字龍間1595-7

    TEL
    072-869-0076
    FAX
    072-869-0068
    URL
    https://www.wakakoukai.or.jp/tatsumanosato/
    施設長
    大河内 二郎 氏
    施設紹介
    竜間之郷は1992年に大阪府と奈良県の県境にあたる大東市で開設されました。大阪ではありますが自然が豊かで落ち着いた時間を感じてもらえる場所です。介護老人保健施設竜間之郷は在宅生活への支援に重きを置いた超強化型老健であり、ご利用される皆様が安心して在宅生活を過ごしていただけるように支援を行う施設です。

第2回 転倒・転落総論(後編)

    テーマディスカッション

    司会およびファシリテーター

    大磯 義一郎氏(日本医療安全学会 理事長)

    田中 志子氏 (全国老人保健施設協会 副会長)

    パネリスト

    大河内 二郎氏 (全国老人保健施設協会 理事)

    新村 美佐香氏 (日本医療安全学会 総務委員会 委員長)

    お知らせ

    第11回日本医療安全学会学術総会開催のご案内

    開催期間
    2025年3月15日・16日の2日間
    開催会場
    ウインクあいち(愛知県産業労働センター)

    申し込みQRコード

    • 第11回日本医療安全学会学術総会開催のご案内 申し込みQRコード

    2024年度 医療安全管理者養成研修

    申し込みQRコード

    • 2024年度 医療安全管理者養成研修 申し込みQRコード

    学会紹介/施設紹介

    日本医療安全学会

    〒431-3192 静岡県浜松市東区半田山1丁目20-1

    国立大学浜松医科大学 総合人間科学・基礎研究棟306号室付

    TEL
    053-433-3812
    FAX
    053-435-2236
    URL
    https://www.jpscs.org/

    社会医療法人若弘会 介護老人保健施設 竜間之郷

    〒574-0012 大阪府大東市大字龍間1595-7

    TEL
    072-869-0076
    FAX
    072-869-0068
    URL
    https://www.wakakoukai.or.jp/tatsumanosato/
    施設長
    大河内 二郎 氏
    施設紹介
    竜間之郷は1992年に大阪府と奈良県の県境にあたる大東市で開設されました。大阪ではありますが自然が豊かで落ち着いた時間を感じてもらえる場所です。介護老人保健施設竜間之郷は在宅生活への支援に重きを置いた超強化型老健であり、ご利用される皆様が安心して在宅生活を過ごしていただけるように支援を行う施設です。

第1回 転倒・転落総論(前編)

    講演テーマ

    介護施設内での転倒に関するステートメントと転倒防止の実際

    大河内 二郎氏 (全国老人保健施設協会 理事)

    司会およびファシリテーター

    大磯 義一郎氏(日本医療安全学会 理事長)

    田中 志子氏 (全国老人保健施設協会 副会長)

    お知らせ

    第11回日本医療安全学会学術総会開催のご案内

    開催期間
    2025年3月15日・16日の2日間
    開催会場
    ウインクあいち(愛知県産業労働センター)

    申し込みQRコード

    • 第11回日本医療安全学会学術総会開催のご案内 申し込みQRコード

    2024年度 医療安全管理者養成研修

    申し込みQRコード

    • 2024年度 医療安全管理者養成研修 申し込みQRコード

    学会紹介/施設紹介

    日本医療安全学会

    〒431-3192 静岡県浜松市東区半田山1丁目20-1

    国立大学浜松医科大学 総合人間科学・基礎研究棟306号室付

    TEL
    053-433-3812
    FAX
    053-435-2236
    URL
    https://www.jpscs.org/

    社会医療法人若弘会 介護老人保健施設 竜間之郷

    〒574-0012 大阪府大東市大字龍間1595-7

    TEL
    072-869-0076
    FAX
    072-869-0068
    URL
    https://www.wakakoukai.or.jp/tatsumanosato/
    施設長
    大河内 二郎 氏
    施設紹介
    竜間之郷は1992年に大阪府と奈良県の県境にあたる大東市で開設されました。大阪ではありますが自然が豊かで落ち着いた時間を感じてもらえる場所です。介護老人保健施設竜間之郷は在宅生活への支援に重きを置いた超強化型老健であり、ご利用される皆様が安心して在宅生活を過ごしていただけるように支援を行う施設です。

キーワード