禁煙進む外国と逆行している日本 最終更新:2015/07/20 患者説明用スライド 健康被害を知り、タバコの需要を減らす国際的な流れのなか、いまだタバコ産業の発展を掲げる日本。国際社会で立ち遅れていることを説明する資料です。
無色・無臭でもタバコ煙の害があることを伝える 最終更新:2015/07/17 患者説明用スライド 喫煙後に使う空気清浄機や消臭剤。しばらくすると煙の臭いや空気の汚れを感じなくなりますが、有害成分が消えているわけではないことを示します。
日米の腫瘍内科の違いとは 最終更新:2015/07/10 侍オンコロジスト奮闘記 会員からのリクエストが多かった日米の腫瘍内科の違いについてサウスカロライナ医科大学の白井敬祐氏が語る。“米国の医療現場の今”を臨場感満載で伝えるアメリカ発のビデオレター。
有害成分は空気清浄機で取り除けないことを説明 最終更新:2015/07/10 患者説明用スライド タバコ煙の有害成分は、ほぼ気体。空気清浄機は粒子(固体)は除去できても、気体は素通り。受動喫煙の害を完全に防げないことを知ってもらいましょう。
ASCOにみる米国の医療コスト問題、消えぬ人種犯罪 最終更新:2015/07/03 侍オンコロジスト奮闘記 米国サウスカロライナ医科大学 准教授の白井敬祐氏が、米国での診療の実際、ホットトピックなど“米国の医療現場の今”を臨場感満載で伝えるアメリカ発のビデオレター。
タバコには放射性物質が含まれることを伝える 最終更新:2015/07/03 患者説明用スライド タバコには肥料由来の放射性物質が含まれており、喫煙することで気管分岐部に付着。肺がんを誘発する可能性があることを図解で示します。
患者は病室にいる!平島修のフィジカル回診スタート 最終更新:2015/07/01 症例検討会 「フィジカルクラブ」を創設し、全国を舞台にフィジカルの大切さを説く平島 修 氏(徳洲会奄美ブロック 総合診療研修センター)の登場です。身体診察は、医療の基本。しかし、その独習は難しいです。そんなとき、このコンテンツがお役に立ちます!
MERSについて気を付けることを学ぶ 最終更新:2015/06/19 新興再興感染症に気を付けろッ! 今回は、特別編として「MERSに気を付けろッ!」をお届けします。韓国で社会、日常生活に多大な影響を与えている中東呼吸器症候群。いつ日本に上陸してもおかしくありません。今からできる備えを忽那賢志氏(国立国際医療研究センター 感染症内科)がレクチャーします。
米国腫瘍内科のday to day practiceとは? 最終更新:2015/06/16 侍オンコロジスト奮闘記 【新連載】米国サウスカロライナ医科大学 准教授の白井敬祐氏が、米国での診療の実際、ホットトピックなど“米国の医療現場の今”を臨場感満載で伝えるアメリカ発のビデオレター。
【新】侍オンコロジスト奮闘記 最終更新:2015/06/04 侍オンコロジスト奮闘記 【新連載】米国サウスカロライナ医科大学 准教授の白井敬祐氏が、米国での診療の実際、ホットトピックなど“米国の医療現場の今”を臨場感満載で伝えるアメリカ発のビデオレター。
ゴミを扱う仕事で起こった珍しい病気 最終更新:2015/05/14 Dr.倉原の“おどろき”医学論文 “医学的にも興味深く何だかちょっと不思議な”医学論文を月2回紹介。第43回は、「ゴミを扱う仕事で起こった珍しい病気」。
テレビの視聴時間が長いと肺がんのリスクが高まる? 最終更新:2015/05/01 Dr.倉原の“おどろき”医学論文 “医学的にも興味深く何だかちょっと不思議な”医学論文を月2回紹介。第42回は、「テレビの視聴時間が長いと肺がんのリスクが高まる?」。
テーブル回診LIVE@神戸大学感染症内科 最終更新:2015/04/23 医学のしおり 神戸大学感染症内科で日々行われている「テ-ブル回診」の書籍化、第2弾です。感染症診療の現場で、専門医はどのような思考過程で決定するのか、診断のプロセスは、議論のポイントは、展開されるロジックとは何かを1冊にギュッとまとめました。
第2版 レジデントのためのやさしイイ呼吸器教室 最終更新:2015/04/22 医学のしおり 呼吸器診療で「みんながつまずくポイント」を、やさしくティーチングする解説書の改訂版です。今回の改訂では「画像診断」、「間質性肺炎」、「肺炎」などの重要箇所に筆が入り、改められています。レジデントのみならず、呼吸器診療のエッセンスを身につけたい非専門の医師にもお勧めの1冊です。