飲酒をする人は緑内障になりやすい?【Dr. 倉原の“おどろき”医学論文】第245回
企画・制作
ケアネット

日本における研究で、アアルコール摂取量が多い男性は、緑内障の有病率が増えることが示されました。飲酒習慣のある男性は、メタボや肝炎、そのほかの生活習慣病に加え、緑内障にも気を付ける必要がありそうです。
新規会員登録はこちら
関連記事

眼科疾患と認知症リスク~メタ解析
医療一般(2023/09/21)
第30回 緑内障に禁忌処方、疑義すべき処方医はどっち?【コクシで学ぼう(5)】
薬剤師スキルアップ動画集(2022/02/01)

第58回 治療継続が大切!緑内障で一度欠けた視野は戻りません【使える!服薬指導箋】
使える!服薬指導箋(2020/11/05)
掲載内容はケアネットの見解を述べるものではございません。(すべての写真・図表等の無断転載を禁じます。)
本コンテンツに関する下記情報は掲載当時のものです。
[データ、掲載内容、出演/監修者等の所属先や肩書、提供先の企業/団体名やリンクなど]