適正使用に貢献したい 抗菌薬の処方解析
提供
ファーマトリビューン
「本当にこの抗菌薬は必要?」「投与量や投与期間は適切?」処方への疑問はたくさんあるでしょう。このシリーズでは、抗菌薬の適正使用に日々尽力している薬剤師12名が、1つの症例について意見を出し合っていきます。
コンテンツ一覧
- 第20回 小児科クリニックからのセフカペンピボキシルの処方(後編)
- 第19回 小児科クリニックからのセフカペンピボキシルの処方(前編)
- 第18回 救急科からのノルフロキサシンの処方
- 第17回 内科からのレボフロキサシンの処方(後編)
- 第16回 内科からのレボフロキサシンの処方(前編)
- 第15回 内科からのエリスロマイシンの処方
- 第14回 内科からのST合剤の処方
- 第13回 産婦人科からのクラリスロマイシンの処方
- 第12回 内科からのホスホマイシンの処方
- 第11回 内科クリニックからのミノサイクリン、レボフロキサシンの処方(後編)
- 第10回 内科クリニックからのミノサイクリン、レボフロキサシンの処方(前編)
- 第9回 内科クリニックからのセファレキシンの処方
- 第8回 内科クリニックからのクラリスロマイシンの処方
- 第7回 薬剤耐性(AMR)アクションプランをどう見るか
- 第6回 内科からのオーグメンチン・クラリスロマイシンの処方(後編)
- 第5回 内科からのオーグメンチン・クラリスロマイシンの処方(前編)
- 第4回 耳鼻科からのアモキシシリン・アセトアミノフェン 5日間の処方(後編)
- 第3回 耳鼻科からのアモキシシリン・アセトアミノフェン 5日間の処方(前編)
- 第2回 小児へのアモキシシリン 分2 10日間の処方(後編)
- 第1回 小児へのアモキシシリン 分2 10日間の処方(前編)
協力メンバー紹介
掲載内容はケアネットの見解を述べるものではございません。(すべての写真・図表等の無断転載を禁じます。)
本コンテンツに関する下記情報は掲載当時のものです。
[データ、掲載内容、出演/監修者等の所属先や肩書、提供先の企業/団体名やリンクなど]