大腸手術時のゲンタマイシン・コラーゲン・スポンジの感染予防効果

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2010/09/22

 



埋め込み型局所用抗菌薬ゲンタマイシン・コラーゲン・スポンジについて術後感染予防の効果は認められないとの報告が、米国デューク大学臨床研究所のElliott Bennett-Guerrero氏らによる第3相臨床試験の大規模多施設共同試験の結果、報告された。術後感染予防を目的とした抗菌薬全身投与はルーチンになっているが、大腸手術後の感染症罹患率もかかる医療コストも高いままである。ゲンタマイシン・コラーゲン・スポンジの外科的埋め込みは世界54ヵ国で承認されており、1985年以降、100万例以上の患者が埋め込みを受けているという。NEJM誌2010年9月9日号(オンライン版2010年8月4日号)より。

術後60日以内の感染症イベント率で判定




研究グループは、全米39施設で開腹または腹腔鏡下の大腸手術を受けた602例の患者を被験者とし、縫合時、筋膜上に二つのスポンジを挿入する群(スポンジ群)と、挿入しない群(対照群)のいずれかに無作為に割り付け追跡した。すべての患者は予防的な抗菌薬全身投与を含む標準ケアを受けた。

プライマリーエンドポイントは、術後60日以内に起きた手術部位感染症とされた。判定は、試験割り付けを知らされていない臨床イベント分類委員会によって行われた。

予防どころか、有意により多くの感染症を招いている




手術部位感染症の発生率は、スポンジ群(300例中90例・30.0%)の方が対照群(302例中63例・20.9%)より高かった(P=0.01)。

表層部の手術部位感染症は、スポンジ群20.3%、対照群13.6%で発生し(P=0.03)、深部の手術部位感染症はそれぞれ8.3%と6.0%(P=0.26)だった。

スポンジ群は、創関連の徴候または症状で救急外来や外科外来を受診する頻度(19.7%対11.0%、P=0.004)、手術部位感染症のための再入院(7.0%対4.3%、P=0.15)のいずれも、より高かった。有害事象の頻度は、両群間で有意差はなかった。

研究グループは、「大腸手術における手術部位感染症予防目的でのゲンタマイシン・コラーゲン・スポンジ埋め込みは、効果的ではないことが示された。逆説的にむしろ、有意により多くの手術部位感染症をもたらすと思われる」と結論づけている。

(朝田哲明:医療ライター)