ChatGPTは患者への説明が医師よりも上手

人工知能(AI)を用いた自動会話(チャットボット)である「ChatGPT」は、登場してまだわずか数カ月しかたっていないが、患者に対する説明を人間の医師よりも分かりやすく、親切に伝える能力を既に備えていることが報告された。米カリフォルニア大学サンディエゴ校(UCSD)のJohn Ayers氏らの研究によるもので、詳細は「JAMA Internal Medicine」に4月28日掲載された。
この研究では、195種類の医学的質問に対する医師とChatGPTの回答のどちらが優れているかを、医療専門家のチームが判定した。医師の回答は、医療に関するソーシャルメディアのプラットフォーム「AskDocs」に、過去に投稿されたものから無作為に抽出した。585件の回答を比較したところ、その78.6%はChatGPTの回答の方が正確かつ詳細で質が高いと判定された。また、内容が「共感的」または「非常に共感的」と評価された割合は、医師の場合は4.6%に過ぎなかったが、ChatGPTでは45.1%を占めた。Ayers氏は、「検討の結果はチャットボットが圧勝だった。ただしこれは、AIが医師に取って代わるという意味ではなく、医師がAIを活用することでより質の高い患者対応が可能になることを意味している」と話す。
今回の研究で取り上げられた質問の一例として、目に漂白剤が入ってしまった場合の失明のリスクを尋ねる内容があった。これに対してChatGPTは「漂白剤が目に飛び散ったとはお気の毒です。できるだけ早く、きれいな水または生理食塩水で目をすすいでください。失明してしまう可能性は低いですが、さらなるダメージを防ぐために、必要に応じて医師の診察を受けることが大切です」と回答。一方、医師からは「大丈夫そうですね。化学物質や異物が目に入ったときはどんな時でも目を洗い流してください。必要に応じて、毒物管理センターに電話してみてください」といった回答がなされていた。
Ayers氏らによると、新型コロナ感染症パンデミックにより、このような仮想ヘルスケアを求める患者が増加しているという。そして、「われわれの研究結果は、AIが公衆衛生に革命をもたらす可能性があることを示唆している」としている。AIを利用したChatGPTが人間の医師より優れている点として、例えば医師は常に業務に追われており、患者に伝えたいことの全てを分かりやすく伝える時間が限られているが、ChatGPTにはそのような制約がない点を同氏は指摘している。「患者説明にAIを活用することで、医師は説明のための言葉選びや表現方法の工夫に費やす時間を減らすことができ、実際の医療行為により多くの時間をあてることが可能になる」と述べ、両者は競合するのではなく、補完し合うものであると解説する。
Ayers氏は、「今回の研究ではチャットボットのメリットが強調される結果が示されたが、このメリットを実臨床にも生かすことができるとは限らない」と、拙速な解釈に注意を促す。とはいえ、「われわれの研究結果はチャットボットが非常に有望であることを示しており、私はかなり楽観的に考えている」とのことだ。
米スタンフォード大学のJonathan Chen氏らは、この論文に対する付随論評を寄せている。その中で同氏は、「臨床医である自分は、医師と患者の会話に基づく意思疎通が大変重要であることを承知している。しかし、われわれ医師は人間である。つまり、いつでも常に共感的で、礼儀正しく、一貫性のある受け答えができるとは限らない、AIのように24時間年中無休で働くことは不能だ」と述べている。また同氏は、「そう遠くない将来、多くの人々が医師ではなく、チャットボットからカウンセリングを受けるようになるのではないか」と予測している。
[2023年4月28日/HealthDayNews]Copyright (c) 2023 HealthDay. All rights reserved.利用規定はこちら
関連記事

間違った相手に相談してしまった!【Dr. 中島の 新・徒然草】(474)
Dr.中島の新・徒然草(2023/04/27)

第41回 乗り遅れるな「論文検索はもうAIの時代」
現場から木曜日(2023/04/20)

ChatGPTが医師の代わりに?抗菌薬処方の助言を求めると…
医療一般(2023/03/06)
[ 最新ニュース ]

転移のある膵がん1次治療、NALIRIFOXがOS・PFS改善(NAPOLI-3)/Lancet(2023/09/22)

急性脳梗塞で血管内治療後の急性期血圧管理、厳格vs.標準(OPTIMAL-BP)/JAMA(2023/09/22)

コロナ医療費、公費支援を10月から縮小/厚労省(2023/09/22)

がん遺伝子パネル検査、もっと多く、もっと早く/イルミナ(2023/09/22)

monarchEの適格基準でも検討、POTENT試験の探索的解析結果(2023/09/22)

スマホゲームで慢性期統合失調症患者の認知機能が改善(2023/09/22)

コロナブースター接種、インフルワクチン同時接種の影響は?(2023/09/22)

機械学習モデルで心筋梗塞の診断能が向上(2023/09/22)
[ あわせて読みたい ]
エキスパートが教える痛み診療のコツ(2018/10/11)
医療者向け『学校がん教育.com』(2022/12/01)
アトピー性皮膚炎・乾癬特集まとめインデックス(2022/11/11)
アトピー性皮膚炎・乾癬特集まとめインデックス(2022/11/11)
診療所売買に関心がある方に!マンガ連載をまとめた冊子プレゼント【ひつじ・ヤギ先生と学ぶ 医業承継キソの基礎 】第43回(2022/10/17)
今考える肺がん治療(2022/08/24)
あなたにとって、開業の「成功」「失敗」とは?【ひつじ・ヤギ先生と学ぶ 医業承継キソの基礎 】第42回(2022/08/09)
「後継者採用」という甘い誘いに乗ったら…【ひつじ・ヤギ先生と学ぶ 医業承継キソの基礎 】第41回(2022/07/08)
「診療所、知人に売るから大丈夫」、それ本当に大丈夫??【ひつじ・ヤギ先生と学ぶ 医業承継キソの基礎 】第40回(2022/06/06)
Dr.金井のCTクイズ 初級編(2022/05/17)