メニエール病と片頭痛には双方向の関連が見られる

メニエール病(MD)患者では片頭痛の発症リスクが高く、片頭痛患者ではMDの発症リスクが高いことが、「JAMA Otolaryngology-Head & Neck Surgery」5月号に掲載された研究において明らかにされた。
MDと片頭痛は同時に発生することが多く、複数の先行研究から、両疾患は関連することが示唆されているが、それらの研究における対象患者数は、関連を明らかにするには十分でないものがほとんどである。
そこで、チャ大学(韓国)のSo Young Kim氏らは、MDと片頭痛の双方向的な関連性を検討するため、韓国国民健康保険公団の2002~2015年の検診コホートのデータを用いて、片頭痛の既往のないMD患者6,919人(MD群)と年齢・性別・所得・居住地域などをマッチさせた対照群2万7,676人、さらに、MDの既往のない片頭痛患者3万5,889人(片頭痛群)と、同様にマッチさせた対照群7万1,778人を抽出した。層別化Cox比例ハザード回帰モデルを用いて、片頭痛に対するMD発症のハザード比(HR)およびMDに対する片頭痛発症のHRを求めた。また、年齢、性別、所得、居住地域別にサブグループ解析を行った。
その結果、片頭痛は、MD群6,919人中695人(10.0%)、対照群2万7,676人中970人(3.5%)に発生し、10万人年当たりの片頭痛発生率は、MD群で214、対照群で71であった。MD群では対照群よりも片頭痛リスクが高く〔HR 2.22、95%信頼区間(CI)1.99~2.49、P<0.001〕、MD群における片頭痛のHRは、多くのサブグループで高いままであった。一方、MDは、片頭痛群3万5,889人中1,098人(3.1%)、対照群7万1,778人中781人(1.1%)に見られ、10万人年当たりのMD発生率は片頭痛群で44.8、対照群で15.9であった。片頭痛群でも、対照群に比べてMDのリスクが高かった(HR 1.95、95%CI 1.77~2.15、P<0.001)。片頭痛群におけるMDのHRも、多くのサブグループで一貫して高かった。
著者らは、「韓国の成人の全国的な代表コホートを対象とした今回の症例対照研究において、MDと片頭痛は双方向の関連を有することが示された。MD患者では片頭痛の発症率が高く、逆に片頭痛患者でもMDの発症率が高かった。MD患者に頭痛が見られる場合は、片頭痛の診断を検討すべきであり、片頭痛治療薬はMD患者の症状コントロールに有効な可能性がある」と述べている。
[2022年7月22日/HealthDayNews]Copyright (c) 2022 HealthDay. All rights reserved.利用規定はこちら
関連記事

メニエール病へのベタヒスチン、めまい発作予防効果は認められず/BMJ
ジャーナル四天王(2016/02/10)

患者が訴えるこの「めまい」症状は危険なサインか!? 【Dr.山中の攻める!問診3step】第1回
Dr.山中の攻める!問診3step(2021/04/20)

片頭痛に対する有酸素運動や筋トレの有効性~メタ解析
医療一般(2022/11/29)
[ 最新ニュース ]

出産後の母親へのオピオイド処方、乳児の短期有害アウトカムに関連なし/BMJ(2023/03/24)

複雑な冠動脈病変のPCI、血管内イメージングガイドvs.造影ガイド/NEJM(2023/03/24)

複雑化する薬剤・治療を横断的に概説、『がん免疫療法ガイドライン』改訂/日本臨床腫瘍学会(2023/03/24)

週1回の投与で効果を発揮する新しい血液凝固第VIII因子製剤/サノフィ(2023/03/24)

FGFR2融合/遺伝子再構成陽性肝内胆管がんに対するfutibatinib、日本人でも有効(FOENIX-CCA2)/日本臨床腫瘍学会(2023/03/24)

睡眠の時間や質とうつ病リスク~コホート研究(2023/03/24)

男性用経口避妊薬の実現に向けて、マウスで有効性確認(2023/03/24)

日本人の睡眠時間と内臓脂肪面積との関連、男女で大きな差(2023/03/24)
[ あわせて読みたい ]
エキスパートが教える痛み診療のコツ(2018/10/11)
医療者向け『学校がん教育.com』(2022/12/01)
アトピー性皮膚炎・乾癬特集まとめインデックス(2022/11/11)
アトピー性皮膚炎・乾癬特集まとめインデックス(2022/11/11)
診療所売買に関心がある方に!マンガ連載をまとめた冊子プレゼント【ひつじ・ヤギ先生と学ぶ 医業承継キソの基礎 】第43回(2022/10/17)
今考える肺がん治療(2022/08/24)
あなたにとって、開業の「成功」「失敗」とは?【ひつじ・ヤギ先生と学ぶ 医業承継キソの基礎 】第42回(2022/08/09)
「後継者採用」という甘い誘いに乗ったら…【ひつじ・ヤギ先生と学ぶ 医業承継キソの基礎 】第41回(2022/07/08)
「診療所、知人に売るから大丈夫」、それ本当に大丈夫??【ひつじ・ヤギ先生と学ぶ 医業承継キソの基礎 】第40回(2022/06/06)
Dr.金井のCTクイズ 初級編(2022/05/17)