尿路感染症を撃退する鍵は膀胱内の乳酸菌?

提供元:HealthDay News

印刷ボタン

公開日:2022/08/11

 

 抗菌薬が効かないスーパー耐性菌が増える中、科学者らは体内に生息する善玉菌を利用した対処法に関心を向けている。抗菌薬に代わる新たな尿路感染症(UTI)の治療法を模索する新たな研究で、膀胱内の善玉菌である乳酸菌の力を利用して、UTIの原因菌を撃退する実験の結果が報告された。米アラバマ大学微生物学分野のTatyana Sysoeva氏らが実施したこの研究の詳細は、「Frontiers in Cellular and Infection Microbiology」に6月23日掲載された。

 再発性UTIは世界で最も頻発している細菌感染症で、特に高齢者は男女を問わず罹患しやすい。今回の研究結果をレビューした米シダーズ・サイナイの泌尿器専門医Karyn Eilber氏は、「UTIはとても大きな問題だ。医師による抗菌薬の過剰な使用から、多剤服用のみならず、耐性菌の問題も生じていることから、UTIに対する予防治療の取り組みは重要だ」と説明する。

 UTIは高齢になるほど罹患しやすく、症状も重くなりやすい。若年者で生じる不快感や灼熱感などのUTIの症状が、高齢者では高熱やせん妄、その他の重篤な合併症を伴って現れ、入院を要することもある。そこで研究者らが注目しているのが、体内や体表面に生息する細菌、真菌、原虫、ウイルスなどの集合体である微生物叢を利用することである。Eilber氏は、「微生物叢が健康であれば、その力を借りて自力でUTIを回避できる。しかし、微生物叢は抗菌薬を使用するごとに変化し、健康な状態を維持することが難しくなる」と話す。

 Sysoeva氏も、「抗菌薬を使い過ぎると、薬が効かなくなるだけでなく、微生物叢を壊して自己治癒力を妨げる可能性もある」と指摘。「さまざまな病原菌に作用する広域スペクトラム抗菌薬ではなく、特定の細菌にのみ作用する狭域スペクトラム抗菌薬を用いるか、微生物叢を調整して病原菌に対抗できるようにするのが理想だ」と述べている。

 今回の研究でSysoeva氏らは、一般的に女性の尿路に最も多く生息し、病原体への感染を防ぐことが知られている乳酸菌の一種のラクトバチルス属(Lactobacillus)に焦点を当てた。まず、閉経後の健康な女性およびUTIが確認された女性の膀胱の細菌群のリポジトリを作成した。ここには、ラクトバチルス属の8つの異なる種が含まれていた。その上で、これらのラクトバチルス属のうちのいくつかの種が、大腸菌や肺炎桿菌、エンテロコッカス・フェカリス(Enterococcus faecalis)などの典型的なUTI原因菌の増殖を阻害する能力も持つのではないかと仮定し、それを試験管内で実験した。

 その結果、再発性UTIの女性から採取したラクトバチルス属は、大腸菌や肺炎桿菌などのグラム陰性菌を攻撃するが、グラム陽性菌であるエンテロコッカス・フェカリスに対する攻撃力は弱いことが観察された。また、一部の患者では、ラクトバチルス属とUTI病原菌の共存が認められたという。この点についてEilber氏は、「この理由については不明だ。さらに研究を重ねて、細菌がどのように生存をかけて競い合ったり相手を殺したりするのかを調べる必要がある」と付け加えている。

 Eilber氏は、「自分の微生物叢を武器にする研究は比較的新しいが、考え方は以前からあるものだ」と話す。同氏は、「腸内細菌のバランスを整えるためにプロバイオティクスを補充する手段としてヨーグルトがよく用いられるが、尿路の微生物叢にまでその効果が及ぶとは考えにくい」とし、「尿路にプロバイオティクスを届けるためには、膣座剤やローションを利用できる可能性がある」との見方を示す。一方、Sysoeva氏は、「いずれ微生物叢が、疾患の治療だけでなく、新たな刺激に対する体の反応をベースにした診断にも利用できるようになるかもしれない」との期待を示している。

[2022年7月14日/HealthDayNews]Copyright (c) 2022 HealthDay. All rights reserved.利用規定はこちら