第157回 新教授の下、体制立て直し再スタート切った三重大麻酔科。小野薬品は奨学寄附金中止、寄附講座への拠出も終了へ 公開日:2023/04/19 企画・制作 ケアネット 麻酔医汚職事件の余波が長引く三重大。昨年4月からは新任教授が着任し、新体制で立て直しを図っています。しかし、事件の影響は製薬メーカーから大学への寄附金終了といった面にも現れているようです。 ログインしてコンテンツへ 新規会員登録はこちら 医師 薬剤師 医学生 その他 医療関係者 記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。 「ざわつく水曜日」の最新記事 第274回 文科省「今後の医学教育の在り方」検討会と厚労省「特定機能病院あり方検討会」の取りまとめから見えてくる大学病院“統廃合”の現実味(後編)(2025/07/30) 第273回 国立大学病院、42病院中29病院が赤字と発表、文科省「今後の医学教育の在り方」検討会と厚労省「特定機能病院あり方検討会」の取りまとめから見えてくる大学病院“統廃合”の現実味(前編)(2025/07/23) 第272回 致死率30%!猛威を振るうマダニ感染症SFTS、患者発生は西日本から甲信越へと北上傾向(2025/07/16) 第271回 遅れた厚生労働省幹部人事、「保険局長案、官邸『NG』」報道を深読みする(2025/07/09) 第270回 「骨太の方針2025」の注目ポイント(後編) 「OTC類似薬の保険給付のあり方の見直し」に強い反対の声上がるも、「セルフメディケーション=危険」と医療者が決めつけること自体パターナリズムでは?(2025/07/02) 記事をもっと見る ページTOPへ 関連記事 第105回 進まないリフィル処方に首相も「使用促進」を明言、日医や現場の“抵抗”の行方は? ざわつく水曜日(2022/04/20) 第145回 三重大臨床麻酔部汚職事件、元教授に懲役2年6ヵ月、執行猶予4年の有罪判決、賄賂は「オノアクト使用の見返りだった」 ざわつく水曜日(2023/01/25) 掲載内容はケアネットの見解を述べるものではございません。(すべての写真・図表等の無断転載を禁じます。) 本コンテンツに関する下記情報は掲載当時のものです。 [データ、掲載内容、出演/監修者等の所属先や肩書、提供先の企業/団体名やリンクなど]