第43回 ドタバタ続きの旭川医大、ワンマン学長の言動を文科省が静観する理由
企画・制作
ケアネット

気になるけれども、あまりおおっぴらには語りにくい、そんな医療業界の情報を医療メディアの元編集長が紹介します。今回は新型コロナ対応と院長の電撃解任で注目される、旭川医大の内紛劇についてです。
新規会員登録はこちら
「ざわつく水曜日」の最新記事
- 第115回 医師不足の新潟県に大打撃!研修時間水増し発覚で新潟大教授に指導医資格停止処分(2022/06/29)
- 第114回 コロナ新対策決定、協定結んだ医療機関は患者受け入れ義務化、罰則規定も(2022/06/22)
- 第113回 規制改革推進会議答申で気になったこと(後編)PPIもやっとスイッチOTC化?処方薬の市販化促進に向け厚労省に調査指示(2022/06/15)
- 第112回 規制改革推進会議答申で気になったこと(前編)タスクシフトへの踏み込みが甘かった背景(2022/06/08)
- 第111回 手術動画提供で機器メーカーの不当な現金供与発覚、類似事件がなくならないワケとは(2022/06/01)
掲載内容はケアネットの見解を述べるものではございません。(すべての写真・図表等の無断転載を禁じます。)
本コンテンツに関する下記情報は掲載当時のものです。
[データ、掲載内容、出演/監修者等の所属先や肩書、提供先の企業/団体名やリンクなど]