第29回 看護師・薬剤師の視点から考える「医師のタスクシフティング」
企画・制作
ケアネット

過重労働になりがちな医師の働き方は、今年のコロナ禍でも如実に現れました。収束のめどが立たない今こそ、持続可能な働き方、タスクシフティングが可能なことを見極める時なのかもしれません。
新規会員登録はこちら
「裏側から木曜日」の最新記事
- 第40回 ALSの医師が問う重度障がい者の「生きる意味」(2021/01/14)
- 第39回 収束に光明?獣医学の視点から新型コロナ治療薬を展望(2021/01/07)
- 第38回 理事長解任騒動で皮肉にも明らかに、神奈川県立病院機構の闇事情(2020/12/24)
- 第37回 早大が統合に踏み切れない東京女子医大の事情と「三派連合」の存在(2020/12/17)
- 第36回 国家プロジェクトを司るノーベル賞候補者、金銭巡る醜聞で官邸が調査開始(2020/12/10)
掲載内容はケアネットの見解を述べるものではございません。(すべての写真・図表等の無断転載を禁じます。)
本コンテンツに関する下記情報は掲載当時のものです。
[データ、掲載内容、出演/監修者等の所属先や肩書、提供先の企業/団体名やリンクなど]