医師の年収に関するアンケート2016 第1回 昨年度の年収
最終更新:2016/09/26
9月上旬に実施した「年収に関するアンケート」の結果を4回に分けて発表。1回目は年収について、年代、男女、病床数、診療科などの属性別にまとめました。
医師の年収に関するアンケート2016 第1回 昨年度の年収
最終更新:2016/09/26
9月上旬に実施した「年収に関するアンケート」の結果を4回に分けて発表。1回目は年収について、年代、男女、病床数、診療科などの属性別にまとめました。
当直の前後も通常勤務がいまだ「常識」 約35%の医師が当直が原因のヒヤリ・ハットを経験
最終更新:2014/04/07
勤務医の労働環境はブラック企業並み?いやそれ以上?!いまだ改善されない当直などによる過酷な長時間過重労働。その実態は?
高血圧白書 ~最近10年間で治療はこのように変わってきた!~
最終更新:2014/04/02
ケアネットでは毎年、高血圧治療に関する調査を実施。今回、それらをまとめました。「文献にしろ」「使わせて欲しい」という声が多い、本当に「必見」のデータです。
睡眠障害に関するアンケート
最終更新:2014/02/04
昨年発刊された「睡眠薬の適切な使用と休薬のための診療ガイドライン」や、レストレスレッグスの認知度は?内科と精神科の先生方にアンケートを実施しました。
若手医師の4割超が「子どもは3人以上欲しい」 「子どもを望まない」女性医師が男性医師を上回る
最終更新:2014/01/15
子どもはたくさん欲しい?それとも子どもは欲しくない?出生率低迷の日本で若手医師はどう考える?
抗うつ薬の効果をいつ判断していますか?
最終更新:2014/01/09
内科と精神科の会員医師に抗うつ薬に関するアンケートを実施しました。処方薬剤、SSRIやSNRIの効果の有無を判断する時期について集計結果を公開!
医師の7割がTPPに賛成!一方で、8割以上が日本の医療制度に影響を及ぼすと考える
最終更新:2013/11/29
「政府はもっと具体像を出して欲しい」との声も寄せられた今回の調査。TPP最終合意へ向けて交渉が進む中で、TPPが医療へ及ぼす影響を医師はどのように考えているのか調査しました。
医師の4割がタブレットを所有、年代を問わず利用者が急増!
最終更新:2013/10/31
「タブレット所有率が4割超」「根強い人気のiOS」「医師ならではの活用方法」など、今回の調査で見えてきた、医師のスマートデバイス利用状況とは?
『排尿障害』アンケート結果
最終更新:2013/10/02
「PSA検査は行っている?」「IPSSをどの程度活用してる?」、専門医と非専門医の診療の違いが浮き彫りに!
「プライマリケア医が診るがん」アンケート結果(2)
最終更新:2013/09/17
ケアネット会員内科医から寄せられた、がん患者さんとのエピソードを公開