長門流 認定内科医試験BINGO!総合内科専門医試験エッセンシャル Vol.1
頻出ポイントに絞ったオリジナル演習問題で学ぶ
- 診療科
- 内科 腎臓内科 アレルギー科 感染症内科 膠原病・リウマチ科
- 収録内容
- 第1回 膠原病/アレルギー
第2回 感染症
第3回 呼吸器
第4回 腎臓
■お得なセットはこちら
BINGO 全3巻セット(34,200円+税)
BINGO+ベーシック 7巻セット(63,000円+税)
(※Yahoo!ショッピングのみの取り扱いです)
- 講師
- 長門 直
- 収録時間
- 122分
- 価格
- 12,000円 +税
- 発行日
- 2017-05-17
- 商品コード
- CND0255
認定内科医試験に向けた全3巻の実践講座の第1巻です。重要ワードは「頻出」。長年試験問題を分析し続けている長門先生が、実際の試験問題に近い予想問題を作成し、頻出ポイントをテンポよく解説します。もちろん最新のガイドラインのアップデートにも対応。各科目で試験に問われやすいポイントを押さえていますので、認定内科医試験はもちろん、総合内科専門医試験を受ける先生方も確実に得点アップにつながります。
年々難しくなっているといわれる内科系試験。このDVDでぜひ合格を勝ち取ってください。
第1回 膠原病/アレルギー
膠原病/アレルギーは、アップデートが頻繁な分野ですが、それを一つひとつキャッチアップするのは大変です。基本的なところを逃さないように得点していきましょう。頻出の問題やガイドラインのアップデートなど、しっかりと確認してください。
第2回 感染症
感染症領域は、時事的な問題や感染対策、感染予防に関する問題がよく出題される傾向があります。代表的な感染症に加え、新興再興感染症、感染対策についても、しっかり押さえておいてください。
第3回 呼吸器
呼吸器の領域では、X線やCTなどの画像から、診断・解答させる問題が増えています。そのほか、日本呼吸器学会の市中肺炎重症度分類(A-DROP)についてや、結核病巣の病理組織像など、頻出問題をよく確認しておきましょう。
第4回 腎臓
腎臓の領域は、ネフローゼ症候群に関しての問題が多いので、細かいところまできちんと確認しておきましょう。また、「薬剤性腎障害診療ガイドライン2016」や「急性腎障害のためのKDIGO診療ガイドライン」は要チェックです。
長門 直 ( ながと ただし )氏 独立行政法人地域医療機能推進機構(JCHO) 東京山手メディカルセンター 感染症内科部長(呼吸器内科)
1995年九州大学医学部卒業。 聖マリア病院 総合診療科診療部長、 中国中央病院 内科部長、同愛記念病院 呼吸器内科医長などを経て、2020年より現職。 総合内科/内科救急と感染症診療を中心に各地基幹病院で臨床研鑽を積む。 日本内科学会指導医/総合内科専門医、日本プライマリ・ケア連合学会指導医、 日本救急医学会救急科専門医、日本感染症学会専門医など、多数の資格を保有している。
関連商品