CareNet

新規会員登録
ログイン
  • eディテーリング
    Web講演会

    医師会員限定のサービスです

    会員登録していただくとコンテンツをご利用いただけます!

    新規会員登録
    ログイン
  • 会員特典
    アンケート
    • 会員特典

      会員特典医師限定

      ポイントもたまる会員限定のお得なキャンペーンをお届け!

    • アンケート

      アンケート医師・薬剤師限定

      治療方法や薬剤に関するご意見などアンケート調査実施中

    ポイントためるページ

    アンケートやキャンペーンなど様々なポイントプログラムをご用意

    ポイント交換ページ

    Amazonギフトカードなど人気電子マネー交換!

  • クイズ
    • 臨床〇×クイズ

      臨床〇×クイズ医師限定

      2択のクイズだから答えやすい!スキマ時間に医療知識をアップデート

    • 今日の所見

      今日の所見医師限定

      1日1症例、ビジュアル診断にチャレンジ!土日・年末年始を除き更新中

  • 論文/ニュース
    連載/コラム
    • 論文/ニュース

      論文/ニュース

      最新の論文やガイドラインの紹介、医療ニュースなど、医療の今が手軽にわかる

    • 連載/コラム

      連載/コラム

      臨床で役立つ知識や情報を提供するケアネットのオリジナルコンテンツ

    患者説明用スライド

    サッと手軽に使える患者説明用スライドがダウンロードできます

    ニュース批評

    個性豊かなジャーナリスト3名と医師2名による日替わりコラム

    CareNet Academia

    オーダーメイドのAI医学論文サービス

    PubMed CLOUD

    日本語で検索できるPubMed、原著の管理・保存が簡単

  • がん情報
    • Doctors'Picks

      Doctors’Picks医師限定

      医師が薦めるがん関連情報を一覧でチェック!エキスパートの解説コメントで理解が深まる

    • がん@魅せ技

      がん@魅せ技医師限定

      エキスパートの「手術手技」を動画で学ぶ!集学的がん治療情報

    CareNet Oncology

    学会など国内の最新情報から海外トピックスまでオリジナル記事が満載

    乳がん診療Front line

    最新ニュースや手術手技動画などを公開中!乳がん診療に特化した医療情報サイト

    学校がん教育

    健康教育「学校がん教育」の推進を応援!オリジナル記事などお役立ち情報お届け

    大学医局紹介~がん診療編

    がん診療に携わる医局にスポットライトを当て、それぞれの特徴や魅力を紹介

  • 転職/開業

    ケアネットキャリア国内最大級の医師向け「転職」求人サイト

    求人を探す スカウトメッセージ一覧

    医業承継サービス成約率国内最高の医業継承サービス

    後継者探しの相談をする(無料) 物件一覧を見る
  • CareNeTV

    CareNeTV700人以上の一流指導医から楽しく学べる! 臨床医学チャンネルCareNeTV

    新着番組
    • Dr.林とDr.Goldmanの笑劇的臨床論文放談Season6 | 第3回 やりすぎず、少なすぎず 脳震盪後の身体活動

      Dr.林とDr.Goldmanの笑劇的臨床論文放談Season6

      第3回 やりすぎず、少なすぎず 脳震盪後の身体活動

    • Dr.瀬良の救急エコーEFASTインストラクション | 第3回 EFAST総論 胸部外傷

      Dr.瀬良の救急エコーEFASTインストラクション

      第3回 EFAST総論 胸部外傷

    最新視聴ランキング

    CareNeTVプレミアム

    人気カテゴリ

    • X線・CT・エコー
    • 心電図・心エコー
    • 高齢者医療
    • 糖尿病診療
    • 研修医
    • 医学生
    • 看護師
    • 薬剤師研修
    • DVD

    関連サービス

    CareNeTV LIVE 旬なテーマをタイムリーにライブで配信 CareNeTV SCHOOL 人気講師から直接学べるオンライン講座 CareNeTVナース 看護師のための動画学習サイト
  • トップ

今日のお知らせ

ケアネットライブ配信予定

医師人気ランキング

週間ランキング

『認知症になる人・ならない人』著者が語る「最も驚かれた予防策」…のイメージ
1

『認知症になる人・ならない人』著者が語る「最も驚かれた予防策」とは?

医療一般

サルコペニア・フレイル、十分なエビデンスのある栄養療法とは?初…のイメージ
2

サルコペニア・フレイル、十分なエビデンスのある栄養療法とは?初の栄養管理ガイドライン刊行

医療一般

週に数パックの納豆で死亡リスクが40%減少か~前向き研究のイメージ
3

週に数パックの納豆で死亡リスクが40%減少か~前向き研究

医療一般 日本発エビデンス

片頭痛の原因は、ベーコンに生息していたアレのイメージ
4

片頭痛の原因は、ベーコンに生息していたアレ

Dr.倉原の“おどろき”医学論文

医師も気付けば億り人!? 富裕層・超富裕層は165万世帯のイメージ
5

医師も気付けば億り人!? 富裕層・超富裕層は165万世帯

医師のためのお金の話

「終末期」を「人生の最終段階」へ変更、その定義とは/日本老年医…のイメージ
6

「終末期」を「人生の最終段階」へ変更、その定義とは/日本老年医学会

医療一般

転倒患者が処置後に死亡、裁判の争点は…のイメージ
7

転倒患者が処置後に死亡、裁判の争点は…

医療訴訟の争点

「日本版敗血症診療ガイドライン2024」改訂のポイント、適切な抗菌…のイメージ
8

「日本版敗血症診療ガイドライン2024」改訂のポイント、適切な抗菌薬選択の重要性

医療一般

抗菌薬、点滴か内服かを選ぶ基準は?のイメージ
9

抗菌薬、点滴か内服かを選ぶ基準は?

Dr.山本の感染症ワンポイントレクチャー

PPI・NSAIDs・スタチン、顕微鏡的大腸炎を誘発するか?のイメージ
10

PPI・NSAIDs・スタチン、顕微鏡的大腸炎を誘発するか?

医療一般

月間ランキング

週に数パックの納豆で死亡リスクが40%減少か~前向き研究のイメージ
1

週に数パックの納豆で死亡リスクが40%減少か~前向き研究

医療一般 日本発エビデンス

行方不明の認知症患者が亡くなっている場所とは/警察庁のイメージ
2

行方不明の認知症患者が亡くなっている場所とは/警察庁

医療一般

肺炎へのセフトリアキソン、1g/日vs.2g/日~日本の約47万例の解析のイメージ
3

肺炎へのセフトリアキソン、1g/日vs.2g/日~日本の約47万例の解析

医療一般 日本発エビデンス

溶連菌咽頭炎への抗菌薬、10日間から短縮可能?のイメージ
4

溶連菌咽頭炎への抗菌薬、10日間から短縮可能?

医療一般

治療法が大きく変化、アミロイドーシス診療ガイドライン8年ぶりに改…のイメージ
5

治療法が大きく変化、アミロイドーシス診療ガイドライン8年ぶりに改訂

医療一般

降圧薬で腎臓がんリスク上昇、薬剤による違いは?のイメージ
6

降圧薬で腎臓がんリスク上昇、薬剤による違いは?

医療一般

『認知症になる人・ならない人』著者が語る「最も驚かれた予防策」…のイメージ
7

『認知症になる人・ならない人』著者が語る「最も驚かれた予防策」とは?

医療一般

腰痛リスクが低下する1日の歩行時間は?のイメージ
8

腰痛リスクが低下する1日の歩行時間は?

医療一般

不適切な医療行為は一部の医師に集中~日本のプライマリケアのイメージ
9

不適切な医療行為は一部の医師に集中~日本のプライマリケア

医療一般 日本発エビデンス

DOACによる消化管出血での死亡率~20研究のメタ解析のイメージ
10

DOACによる消化管出血での死亡率~20研究のメタ解析

医療一般

(再掲)糖尿病治療薬はどこに効くの?

最終更新:2016/08/29

Dr.坂根のすぐ使える患者指導画集

どんどん種類が増えていく糖尿病治療薬について、処方された薬がどう効いているのか、患者さんには不安の声も。そんな不安を取り除く、Dr.坂根流の患者指導をスライドでお届けします。

降圧利尿薬、副作用を回避して効果を出すコツとは?

最終更新:2016/08/29

今さら聞けない薬の作用

安価でイベント抑制効果が証明されているなどの利点が知られる一方で代謝系の副作用が懸念されるサイアザイド系の降圧利尿薬。副作用を避けつつ、効果を出すためのポイントを簡潔に解説します。

ロコモって何ですか?と聞かれたら

最終更新:2016/08/26

患者説明用スライド

ロコモティブシンドロームになると何か問題があるのでしょうか?という患者さんからの問いに答えられるよう、最低限知っておきたい内容を1枚に集約。

今年のASCOを振り返って

最終更新:2016/08/26

侍オンコロジスト奮闘記

ダートマス大学 腫瘍内科の白井敬祐氏が、米国大学病院のがん診療の現状を語る。

“最強”TAVIデバイス Sapien 3、その特徴とは?

最終更新:2016/08/26

2014年にCEマークを取得して以来、瞬く間に欧州でTAVIの標準デバイスとしての地位を確立したSapien 3 がついに日本上陸。TAVIの弱点を克服したその特徴とは?

オンライン英会話スタート!

最終更新:2016/08/25

Dr.中島の新・徒然草

スマホアプリなどを駆使して、あの手この手で英語の勉強を続けている中島先生。今回は海外在住の講師とネットを通じて会話トレーニングができるこの方法に挑戦です!

治療できるライソゾーム病~ムコ多糖症を見逃さないために~

最終更新:2016/08/25

ムコ多糖症は、さまざまな臨床症状を呈し、早期に死に至ることもある重篤な疾患ですが、酵素補充療法により治療が可能です。早期発見・治療が重要となる本疾患を見逃さないためのポイントとは?

糖尿病の第1選択薬は何?

最終更新:2016/08/25

診療よろず相談TV

今回のテーマは「糖尿病治療薬」。 回答者は当該領域のスペシャリスト森 豊氏(東京慈恵会医科大学附属第三病院 糖尿病・代謝・内分泌内科)。

これが本来のハートチームかも

最終更新:2016/08/24

Cardiologistへの道@Stanford

単身で米国の医学部に入学し、スタンフォード大学 循環器内科フェローとなった川名正隆氏が米国循環器専門医への道を語るビデオレター。

ESC 2016開催地、ローマのおすすめ情報

最終更新:2016/08/24

学会レポート

ケアネット会員の皆さまと、イタリア留学経験のある循環器内科医がお薦めする、歴史と芸術の都ローマの耳寄りな情報をご紹介します!

(再掲)既往歴の表記不足で査定された事例

最終更新:2016/08/23

斬らレセプト

添付文書の要件記載不足で査定された事例です。治療薬投与の前提条件もレセプト上に記載が必要です。指摘後の対応を株式会社ソラストの水谷 公治氏に解説いただきます。

(再掲)ご飯と麺、太るのはどっち?

最終更新:2016/08/22

Dr.坂根のすぐ使える患者指導画集

食欲不振になる夏。麺なら大丈夫と食が進む方も多いと思いますが、意外にも麺には高いカロリーが!麺食の落とし穴を患者指導のエキスパート、坂根 直樹氏(京都医療センター)が解説します。

(指針)心房細動例に行うべき医療行為と評価

最終更新:2016/08/22

Dr.小田倉の心房細動な日々~ダイジェスト版

ACC/AHAから心房細動に関する臨床行為と評価に関するまとめが発表されています。現場目線の指針です。

ESC 2016、ケアネット会員が注目するトピックは?

最終更新:2016/08/22

学会レポート

8月27~31日に開催されるESC 2016、注目の演題は? 会員のアンケート結果と開催地ローマのおすすめ情報をご紹介します。

抗凝固薬中止例の血栓塞栓症リスクは?

最終更新:2016/08/19

Dr.小田倉の心房細動な日々~ダイジェスト版

ダビガトラン、リバーロキサバンは継続している間は血栓塞栓症の良い予防薬だが、中止すると短期の血栓塞栓症イベントは20倍増加した。

喫煙シーンが子供に及ぼす影響を説明

最終更新:2016/08/19

患者説明用スライド

映画やドラマの喫煙シーンを見た子供はタバコに興味を持ち、喫煙の動機になりうるため、子供には見せない配慮が重要であることを説明します。

40年間の爆破テロの解析

最終更新:2016/08/19

Dr.倉原の“おどろき”医学論文

“医学的にも興味深く何だかちょっと不思議な”医学論文を月2回紹介。第73回は、「40年間の爆破テロの解析」。

BRSはこう進化する!ポストAbsorbの姿

最終更新:2016/08/19

オンラインセミナー

生体吸収性スキャフォールド、初代Absorbに続き欧州ではすでに4製品が認証を受けている。第2世代のBRSはどう進歩しているのか?エラスムス大学 小沼 芳信氏の欧州での知見を中心に、中澤 学氏、大塚 文之氏が最新情報を紹介する。

整理・分類は「アクション指向型」で

最終更新:2016/08/18

Dr.中島の新・徒然草

日々の業務で発生する書類から冷蔵庫の中身の整理まで、日常は取捨選択の連続。できるだけシンプルな判断で済ませたいものです。今回は、中島流“超分類法”をご紹介!

毎日が勉強!スタンフォード大のカンファ

最終更新:2016/08/17

Cardiologistへの道@Stanford

単身で米国の医学部に入学し、スタンフォード大学 循環器内科フェローとなった川名正隆氏が米国循環器専門医への道を語るビデオレター。

  • « 最初
  • ‹ 前
  • …
  • 390
  • 391
  • 392
  • 393
  • 394
  • 395
  • 396
  • …
  • 次 ›
  • 最終 »

医療ニュースや診断ノウハウ等を配信。医学専門情報サイト。新規会員のご登録はこちら

いますぐ現場で使える。

コンテンツのイメージ

手技動画や患者指導、ガイドライン解説など、明日からの臨床現場ですぐに使えるコンテンツを、豊富に取り揃えています。メディカル専門の編集部が会員医師の声をもとに厳選してお届け。

コンテンツ

専門外の疾患で、手こずっていませんか?

特集のイメージ

ケアネットでは、毎回1つの疾患にフォーカスし、診断・治療の基本や最新情報、ガイドラインなどを編集部が、まとめて紹介。専門外の疾患がわかりやすいと評判です。

特集

日本語でわかる海外論文

海外の論文を日本語で要約。専門家による解説や最新の国内医療ニュースなど、医療のいまが手軽にわかります。

ニュース

どこでも、PubMed

PubMedで検索した文献をクラウドに保存するサービス。保存した文献にはPC、スマートフォン、タブレットからでもアクセス可能。

PubMed CLOUD

スキマ時間でポイント

アンケートのご回答やコンテンツの評価で、ポイントがたまる。ポイントは、Amazonギフトカードの交換等にご利用いただけます。

ポイント

[コンテンツ一覧]

  • トップ
  • 診療科一覧
  • ポイントをためる
  • 会員特典
  • 臨床〇×クイズ
  • 今日の所見 一問一答
  • 医療用医薬品検索
  • 患者説明用スライド
  • ニュース
  • eディテーリング
  • オンラインセミナー
  • 学会レポート
  • ケアネットDVD
  • お役立ち
  • Drs' Voice

[連載企画一覧]

  • 大学医局紹介~がん診療編
  • ニュース批評
  • Dr.倉原の“おどろき”医学論文
  • これって「食」中毒?
  • 糖尿病診療コレクション
  • Dr.中川の論文・見聞・いい気分
  • Dr.中島の新・徒然草
  • Dr.デルぽんの診察室観察日記
  • 斬らレセプト
  • すぐに使える小児診療のヒント
  • 脂肪肝のミカタ
  • 心不全診療Up to Date 2
  • モダトレ~ドリルで心電図と不整脈の薬を理解~
  • 外来で役立つ!認知症Topics
  • 日常診療アップグレード
  • 一目でわかる診療ビフォーアフター
  • 救急診療の基礎知識
  • 救急処置おさらい帳
  • 救急外来・当直で魅せる問題解決コンピテンシー
  • 腕試し!内科専門医バーチャル模試
  • 1分間で学べる感染症
  • 実例に基づく、明日はわが身の災害医療
  • 診療よろず相談TV
  • 希少疾病ライブラリ
  • 医療訴訟の争点
  • 誰でも使えるChatGPT
  • 統計のそこが知りたい!
  • 1分★医療英語
  • 患者と医療者で!使い分け★英単語
  • 実践!産業医のしごと
  • アラサー女医の婚活カルテ
  • 医師のためのお金の話
  • 日本人医師からのエアメール
  • かかりつけ医のためのがん患者フォローアップ
  • 薬剤師コラム&動画

[ケアネット関連サービス]

  • ケアネットキャリア : 医師の常勤・非常勤・スポット求人
  • ケアネット医業承継 : 医師の承継開業・後継者探しを支援
  • CareNeTV :一流指導医から楽しく学ぶ!臨床医学チャンネル
  • CareNeTVナース:看護師のための動画学習サイト
  • ケアネットライブ : 旬なテーマをストリーミングで毎週配信!
  • CareNet医学教育 : 中立で科学的な臨床医学情報
  • Doctors'Picks : 医師が選ぶ先端医療ニュース
  • 乳がん診療Frontline : 乳がん診療の最前線
  • がん@魅せ技 : 手術手技中心の集学的がん治療情報
  • PubMed CLOUD : 忙しい人のための簡単文献管理
  • CareNet Academia : オーダーメイドのAI医学論文サービス
  • Facebook
  • X
  • RSS

ケアネットは2005年3月10日に
プライバシーマークを取得しました。

たいせつにします プライバシー

──── 診療科一覧 ────

  • 内科
  • 呼吸器科
  • 循環器内科/心臓血管外科
  • 消化器科
  • 腎臓内科
  • 糖尿病・代謝・内分泌科
  • 血液内科
  • 感染症内科
  • 腫瘍科
  • アレルギー科
  • 膠原病・リウマチ科
  • 神経内科
  • 精神科/心療内科
  • 脳神経外科
  • 外科/乳腺外科
  • 整形外科
  • 泌尿器科
  • 産婦人科
  • 小児科
  • 皮膚科
  • 耳鼻咽喉科
  • 眼科
  • 放射線科
  • 麻酔科
  • 救急科
  • リハビリテーション科
  • 総合診療科
  • ヘルプ・お問い合わせ
  • 規約
  • 個人情報保護
  • セキュリティ
  • 運営会社

Copyright(c)2000 CareNet,Inc All Rights Reserved.