リサーチ・クエスチョンのブラッシュアップー関連研究レビュー コクラン・ライブラリーの活用 その3【「実践的」臨床研究入門】第14回

複数のメタ解析結果を見比べるようなシチュエーションになったとき、95%信頼区間の範囲に着目したことはありますか?具体的な事例を挙げながら解説します。
新規会員登録はこちら
関連記事

リサーチ・クエスチョンのブラッシュアップー関連研究レビュー 1次情報源の活用 PubMed検索 その5【「実践的」臨床研究入門】第25回
「実践的」臨床研究入門(2022/10/31)

コクラン共同計画のロゴマークからメタ解析を学ぶ【Dr.中川の「論文・見聞・いい気分」】第27回
Dr.中川の論文・見聞・いい気分(2020/08/26)

論文検索で困惑…医療略語が複数存在する疾患【知って得する!?医療略語】第22回
知って得する!?医療略語(2022/10/26)
掲載内容はケアネットの見解を述べるものではございません。(すべての写真・図表等の無断転載を禁じます。)
本コンテンツに関する下記情報は掲載当時のものです。
[データ、掲載内容、出演/監修者等の所属先や肩書、提供先の企業/団体名やリンクなど]