第34回 コロナ禍の意外な恩恵? インフル・喘息大幅減、受診抑制も体調変化なし… 最終更新:2020/11/25 気になるけれども、あまりおおっぴらには語りにくい、そんな医療業界の情報を医療メディアの元編集長が紹介します。今回は、新型コロナの余波で呼吸器疾患減のニュースと、今後の患者の受診動向について考察します。
第33回 誰もちゃんと説明してくれない…、ファイザー社ワクチン「90%以上に効果」の効果って何? 最終更新:2020/11/18 気になるけれども、あまりおおっぴらには語りにくい、そんな医療業界の情報を医療メディアの元編集長が紹介します。今回は、世界を駆け巡った「90%以上に効果」をうたう、ファイザーのワクチンのニュースです。
第32回 遅れに遅れた地域の病院再編、コロナに乗じた「先延ばし」はさらなる悲劇に 最終更新:2020/11/11 気になるけれども、あまりおおっぴらには語りにくい、そんな医療業界の情報を医療メディアの元編集長が紹介します。今回は新型コロナによって議論が一時止まってしまった、公的病院再編の動きについてです。
第31回 聖マリアンナ医大はなぜ、文科大臣を怒らせ続けるのか? 最終更新:2020/11/04 気になるけれども、あまりおおっぴらには語りにくい、そんな医療業界の情報を医療メディアの元編集長が紹介します。今回は文科省の不正入試指摘に対し、頑なに不正を認めようとしない聖マリアンナ医科大の話題です。
第30回 東京女子医大麻酔科医6人書類送検、特定機能病院の再承認にも影響か 最終更新:2020/10/28 気になるけれども、あまりおおっぴらには語りにくい、そんな医療業界の情報を医療メディアの元編集長が紹介します。今回は2014年の東京女子医大の男児死亡事件で、医師6人が書類送検されたニュースです。
第29回 オンライン診療恒久化の流れに「かかりつけ医」しか打ち出せない日医の限界 最終更新:2020/10/21 気になるけれども、あまりおおっぴらには語りにくい、そんな医療業界の情報を医療メディアの元編集長が紹介します。今回は菅政権で恒久化が進められるオンライン診療と、それに対する日医の見解を論評します。
第28回 コロナで変わる私大医学部の学費事情、2022年以降に激変の予感 最終更新:2020/10/14 気になるけれども、あまりおおっぴらには語りにくい、そんな医療業界の情報を医療メディアの元編集長が紹介します。今回は東京女子医大の学費値上げのニュースと、それにまつわる昨今の私大医学部の学費事情です。
第27回 トランプ大統領に抗体カクテル投与 その意味と懸念 最終更新:2020/10/07 気になるけれども、あまりおおっぴらには語りにくい、そんな医療業界の情報を医療メディアの元編集長が紹介します。今回は世界が注目するトランプ大統領のコロナ感染において、投与された薬とその狙いを考察します。
第26回 「タトゥー施術は医療行為ではない」…ポップな最高裁決定は医療現場に何をもたらすか 最終更新:2020/09/30 気になるけれども、あまりおおっぴらには語りにくい、そんな医療業界の情報を医療メディアの元編集長が紹介します。今回はタトゥー施術が医療行為に当たるのかどうかが争われた最高裁判断についてです。
第25回 三重大病院の不正請求、お騒がせ医局は再び崩壊か? 最終更新:2020/09/23 気になるけれども、あまりおおっぴらには語りにくい、そんな医療業界の情報を医療メディアの元編集長が紹介します。今回は三重大病院で起きた不正請求と、事件を起こした同大医局の「黒歴史」に迫ります。