3379.
■外来NGワード「水にはカロリーはない。水を飲んで太るはずはない!」「水を飲んで体重が増えるのは、むくんでいるだけだ!」「水を飲んで大きくなるのは植物だけだ!」■解説 「水を飲んでも太る」と言う患者さんに「水にはカロリーはない。水を飲んで太るはずはない」と言いたいところなのですが、少し我慢して患者さんの気持ちを考えてみましょう。患者さんも「水にはカロリーがない」ことはわかっているはず。「水を飲んでも太る(気がする)」「食べ過ぎていないのに痩せない」という気持ちがそこには潜んでいるのです。ちなみに欧米の肥満者に対する減量指導では、「食前に水を飲む」ことが推奨されています1)。それも500ccとかなり量が多いのです。食前に水を飲むことを勧める理由の1つは、食前に水を飲むことで、胃が膨らみ、食事量が減ることが考えられています2)。もう1つの理由として、水誘発性熱産生があります3)。飲んだ水を体温まで温めるために、身体からエネルギーが奪われます。加糖飲料が減る効果も期待できるため、学校での肥満対策としても用いられています4)。ただし、すべてがうまくいくわけではありません5)。筋肉量が少ない人では、冷たい水を飲むことで身体全体が冷えて、代謝が鈍ることも考えられます。やはり、必ず運動療法と併用することが大切なようです。これらのエビデンスを知ったところで、患者さんには次のように話してみてはいかがでしょうか? ■患者さんとの会話でロールプレイ医師減量を助ける水の飲み方がありますよ!患者えっ、そんな方法があるんですか?(興味津々)医師はい。あります。患者普段から水分は摂るようにしているんですけど…。医師水を飲むタイミングが重要なんです。患者水を飲むタイミング!?医師そうです。タイミング。食前に水を飲むんです。そうすると胃が膨らむので食べる量が少なくなります。患者えっ、そうなんですか。早速、やってみます!医師ただし、水やお茶で食べ物を流し込んではいけませんよ。早食いになるので…。患者はい。わかりました。(うれしそうな顔)■医師へのお勧めの言葉「減量を助ける水の飲み方がありますよ!」1)Dennis EA, et al. Obesity. 2010;18:300-307.2)Davy BM, et al. J Am Diet Assoc. 2008;108:1236-1239.3)Davy BM, et al. J Am Diet Assoc. 2008;108:1236-1239.4)Muckelbauer R, et al. Pediatrics. 2009;123:e661-667.5)Charrière N, et al. Nutr Diabetes. 2015;5:e190.