ドイツ女子サッカーリーグにおけるうつ病や不安症状の有病率

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2019/05/06

 

 トップアスリートのメンタルヘルス問題の有病率に関する情報が、明らかとなっていない背景には、回答率の低さやサンプルの不均一さなどの方法論的課題があると考えられる。ドイツ・Medical School HamburgのAstrid Junge氏らは、トップレベルの女子サッカー選手におけるうつ病および不安症状の有病率および危険因子を評価するため、検討を行った。British Journal of Sports Medicine誌2019年4月号の報告。

 ドイツ女子サッカー1部リーグ10チームおよび2部リーグ7チームに所属する選手を対象に、選手の特性、うつ病自己評価尺度(CES-D)、全般不安症尺度(GAD-7)に関するアンケートを実施した。

 主な結果は以下のとおり。

・本アンケートに290人(1部:184人、2部:106人)の選手が回答した。
・CES-Dスコアによるうつ症状は、軽度~中等度が48人(16.6%)、重度が41人(14.1%)であった。
・GAD-7スコアにおいて中等度以上の全般不安症が認められた選手は、24例(8.3%)であった。
・うつ症状および全般不安症の有病率は、同年代の一般女性と同様であった。
・しかし、2部の選手は、1部の選手よりもうつ症状が多く認められており、一般女性と比較しても、有病率が高かった。
・現在、心理療法的サポートを望んでいる、または必要としていると回答した45人(15.7%)のうち、3分の1の選手だけがサポートを受けていた。

 著者らは「トップクラスのサッカー選手におけるうつ病および全般不安症の有病率は、個人およびスポーツ特有の変数によって影響を受ける。コーチやチームドクターは、アスリートのメンタルヘルス問題に対する意識を高め、スティグマを減らし、敷居の低い治療法を提供することが重要である」としている。

■関連記事
トップアスリートは、うつ病の頻度が高い
スポーツ選手へ最も処方される精神科薬物は?
うつ病、男女間で異なる特徴とは

(鷹野 敦夫)