第2世代抗精神病薬に関連する体重増加と併存疾患

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2022/04/06

 

 多くの第2世代抗精神病薬(SGA)は、体重増加や心血管代謝系の副作用の発現と関連している。抗精神病薬関連の体重増加は治療中断と関連しており、再発や入院のリスクを高める可能性がある。米国・AlkermesのMichael J. Doane氏らは、経口SGAによる治療を開始した統合失調症または双極I型障害で、中程度から重度の体重増加リスクを有する患者における臨床的に有意な体重増加、治療中断、心血管代謝系副作用の発症について評価した。BMC Psychiatry誌2022年2月14日号の報告。

 患者レベルのレセプトデータおよび電気カルテデータ(2013年1月~2020年2月のOM1 Real-World Data Cloud)より、中程度から重度の体重増加リスクを有する経口SGAの使用経験のない患者を抽出した。SGAを開始する12ヵ月前と3ヵ月後の両方の時点で1回以上の体重測定を行った患者を対象に、体重の継続的な変化、臨床的に有意な体重増加(ベースラインから7%以上および10%以上の増加)、治療中断(切り替え、中止)、心血管代謝系副作用の発症について分析を行った。

 主な結果は以下のとおり。

・統合失調症患者8,174例および双極I型障害患者9,142例のコホートにおけるフォローアップ期間の中央値は、それぞれ153.4週間および159.4週間であり、ベースライン時の肥満の割合は、それぞれ45.5%、50.7%であった。
・SGA治療中の体重増加率は、統合失調症患者で3.3±7.2%、双極I型障害患者で3.7±7.0%であった。体重増加率は、低体重/正常体重の患者で最も高かった(統合失調症患者:4.8±8.1%、双極I型障害患者:5.5±8.7%)。
・フォローアップ期間中に治療中断(主に中止)に至った患者は96%以上であった。
・臨床的に有意な体重増加と治療中断は、それぞれ治療開始後13週以内、14週以内に認められた(中央値)。
・臨床的に有意な体重増加と治療中断が認められた患者の約75%は、フォローアップ期間中にベースライン時の体重に戻らなかった。
・ベースライン時に心血管代謝系の異常が認められなかった患者のうち、統合失調症患者の14.7%、双極I型障害患者の11.3%は、SGA治療開始12ヵ月以内に1つ以上の異常が発現していた。発現率は、ベースライン時の過体重/肥満患者、臨床的に有意な体重増加を発現した患者で高かった。

 著者らは「統合失調症または双極I型障害患者では、SGA治療初期に体重増加や治療中断が認められることが、リアルワールドデータより示唆された。初期治療薬を切り替えまたは中止した場合でも、治療に伴う体重増加の改善は認められなかった。また、心血管代謝系副作用の発現率は、治療開始12ヵ月以内で増加していた。統合失調症または双極I型障害患者は、心血管代謝系の異常リスクが一般集団よりも高く、SGAに関連する体重増加は、これらのリスクを悪化させる可能性がある」としている。

(鷹野 敦夫)