日本人若年性認知症で最も多い原因疾患は:筑波大学

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2014/01/07

 

 わが国の政府やメディアは、若年性認知症(EOD)を問題視している。しかし、EODのための政策は確立されておらず、支援システムも不十分である。筑波大学の池嶋 千秋氏らは、EODに関する実用的なデータを収集するため2段階の郵便調査を行った。Psychiatry and clinical neurosciences誌オンライン版2013年12月29日号の報告。

 EOD事例に関するアンケートは、日本国内5地域の診療圏の対象機関に発送された。機関からの回答により、国勢調査のデータを使用してEODの有病率を推定し、EODの原因疾患を特定した。対象症例は、四半期すべての診療記録および精神医学的記録や神経画像データより、診断を検討した。本研究は、2006年から2007年にかけて行われた。

 主な結果は以下のとおり。

・1万2,747機関から集積した2,469例の患者情報から、2,059例がEODと同定された。
・日本におけるEODの推定有病率は10万人当たり47.6人であった(95%CI:47.1~48.1)。
・EODの原因疾患は、脳血管性認知症(VaD)が最も多く(39.8%)、次にアルツハイマー病が多かった。
・日本でのEOD有病率は欧米諸国と同様であると考えられる。しかし以前に行われた国際研究と異なり、日本ではEODの原因疾患としてVaDが最も多いことが示された。

関連医療ニュース
新たなアルツハイマー病薬へ、天然アルカロイドに脚光
軽度認知障害に有効な介入法はあるのか
たった2つの質問で認知症ルールアウトが可能


  担当者へのご意見箱はこちら

(ケアネット 鷹野 敦夫)